6月12日(日)「マクセル meets カレッジナレッジ」
各大学の未来に繋がる取り組みを紹介する番組
「マクセル meets カレッジナレッジ」
先週に引き続き
京都大学工学研究科 修士課程 2 年の 吉川 樹さんにお話を伺いました!
今回は吉川さんが行われている環境問題や資源問題を解決するような
新しいプラスチック製品に関する研究について具体的にお話をお聞きします。
まず吉川さんが研究しているのは先週も登場しました、『生分解性プラスチック』
昨今、自然界に存在する微生物により無害な物質へと分解される
『生分解性プラスチック』が、
増えてきましたが、強度やコストなどの面で、現在利用されているプラスチックに劣ることが多く、まだ普及には至っていない...