SIAホリデイズで行く、シンガポールへの旅の魅力を、
シリーズでお伝えしていきます。今日はその第2回目。
シンガポールの街を下から上から眺めてみました。

シンガポールリバーで、リバークルージング!!
リバークルーズでしか撮影できないアングルや船の上でしか見れない景色など貴重な体験ができます。
船に乗りながら現代に至るまでのシンガポール50年のの歴史や風景がどのように変わってきたのか?
などの
説明も聞くことができますよ。

クラークキー(Clarke Quay)から、ボートキー(Boat Quay)を
経て、マリーナベイ(Marina Bay)に向かいます。
クラークキーは、レストランやバーやクラブなどが建ち並ぶ
ナイトスポットなんですが、お昼も賑やか!
建物もカラフルでかわいいんです!

市内7か所の乗り場どこからでも乗船することができます。

ナイトクルーズもおすすめ。
19:45ごろにクラークキーを出発すれば、船の上から、
マリーナベイサンズのレーザーショウを船上から見られます!

シンガポール航空指定のパッケージツアー SIAホリデイズ
SIAホリデイズで行く、シンガポールの旅
「シンガポール・エクスプローラー・パス」を利用してお得に!!!
1日6,600円で、総額約32,000円相当のサービスが利用できるシンガポール観光には欠かせないパスです!
コレを利用すれば「シンガポール リバー・クルーズ」 も無料で利用できます!!

右岸はボートキー。こちらも、川沿いに飲食店が並びます。
中華料理・タイ料理・ベトナム料理・インド料理と
多国籍なレストランが立ち並ぶグルメスポットです。
お昼から賑やかです。背後には金融街・・・
新旧の文化がまざりあった場所です。

左岸を見ると、歴史的建造ぶるの向こうに、マリーナ・ベイ・サンズ。歴史と近未来が共存しています。

シンガポール川の河口・・・メインエリアのマリーナベイ!
マーライオンパークでは多くの人が写真撮影をしています。
目に飛び込んでくるのはシンガポールの象徴的存在「マーライオン」です!
上半身がライオン、下半身は魚の像で、口から水を吐いています。
マーライオンは、悪い「気」がシンガポールに入らないように
この国を守っているということで、「マリーナベイエリア」には、
素晴らしく良い「気」があふれているそうです。

世界最大級の観覧車、シンガポール フライヤー(Singapore Flyer)です。
高さ165メートル、28人乗りのゴンドラが28台。360度の全方位型。
建築家の故・黒川紀章氏とシンガポールの建築家により設計されました。
30分かけてシンガポールの絶景を楽しみながら一周します。

シンガポールフライヤーも、風水的には、最高の立地にあって、
最高の「気」をすくい取ってシンガポールにもたらしていると言われています。

「シンガポール・エクスプローラー・パス」を利用すれば
「シンガポールフライヤー」 も無料で利用できます!!

東南アジア随一の金融ビル街シェントンウェイなどの景色が広がります。
摩天楼と美しい緑、未来都市シンガポールって景観です。

不思議な建物「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」です。
ここは、また回を改めて!!!