「SIA HOLIDAYS TRAVEL FLAP in Malaysia」
SIAホリデイズで行く、マレーシアへの旅の魅力を、シリーズでお伝えしています。
今日は、シンガポール航空の「木原さん」、
オーバーシーズトラベルの「楠野さん」にお越し頂きました。

今週は、KL(クアラルンプール)にスポットをあてましょう

マレーシアの首都であり、東南アジアを代表する都市のひとつ。クアラルンプール。めちゃキレイ!
ペトロナス・ツインタワーをはじめとする摩天楼など、歴史と未来、都市と自然が共存する大都会です。ペトロナス・ツイン・タワー!!高さ452mを誇るオフィスビル。クアラルンプールの近代化を象徴する建物です。片方は日本の建築会社によって建造されました。右・左、さて、どっちでしょう?

高さ421メートル!KLタワー
彫刻のような独特の形をした通信タワー「KLタワー」です。1996年に完成しました。地上276mの上層部がドーム型になっていて、展望台からはクアラルンプール市街が一望できます!そして・・・

赤まっちゃん絶叫「スカイボックス」です。高所恐怖症の方はご注意!

ランチはMadam Kwan's
人気のチェーン店でマレーシア内に合計7店舗あります。今回は、ペトロナスツインタワーの中にある、スリアKLCCショッピングセンターのお店に行きました。いろんな代表的なマレーシアの料理が食べられることが魅力なのです。


マレーシアでは、中華料理、インド料理、マレー料理が頂けます。さらに、民族が交わるうちに料理も交わって、中華料理にマレー系のスパイスが使用されるなどして「ニョニャ料理」が生まれましら。マレーシアならではの文化のミックス!

ニョニャ料理の代表選手、ラクサ。ラクサは麺類をカレー味のスープに入れて食べる、日本人から見るとカレーラーメンのようなもの!




カンコンブラチャンです。すなわち野菜炒め。カンコンはマレーシアで人気のある、空芯菜のような野菜です。けっこうピリ辛でおいしいですよ!
「マレーシア街歩き(ジャランジャラン)」!おみやげ買いに行きましょう!

KL市内観光でも外せないお土産スポットです。建設当時はKL市民のための生鮮市場として使用されていましたが、1985年に現在のパステルカラーに生まれ変わり、現在はお土産屋さんへ。



正面入り口を入って左側には、「リトル・インディア」「マレーストリート」「ストレイツチャイニーズ」と名付けられた小径が。名前の通り、各人種の伝統的な雑貨や調度品、アクセサリーなどが所狭しと並んでいます。

お菓子のお土産も盛り沢山。ここではイポー名物のホワイトコーヒーや、サバ州やキャメロンハイランド産のお茶製品、マラッカ名物のパイナップルクッキー、マレーシアを代表する高級チョコレート「ベリーズ」のチョコレートなどが手に入ります。
夜の街もジャランジャラン

足つぼマッサージ!気持ちよかった〜〜〜


大型ショッピングモールをハシゴしたり、エスニックタウンを探訪したり、夜景を満喫したりと・・・KLをジャランジャランして、魅力を存分に満喫してください。
KLの人気の観光スポットやショッピングエリアを楽しむのには、公共交通が便利です。特に市内は地下鉄が網羅されています。
また「GO KL CITY BUS」という無料の巡回バスも市内を走っていて、主要な観光スポットを巡ることができます。朝の6時から夜の11時まで、5分から15分間隔で運行しています。
詳しくはマレーシア政府観光局のblogに情報が掲載されていますよ♡
マレーシア政府観光局のサイトもチェック
毎週お土産があります!
今週の「マレーシア土産」は、女性に大人気のセットを2名様に!
・KLタワーノート
・なまこ石鹸 のセットをプレゼント!
どちらが欲しいか書いてエントリーください。
オリジナルツアー企画決定!!!!続報をお待ち下さい!
