
オープンしたばかりの「餃子王・道頓堀店」に行ってきました〜!」
「餃子をもっと美味しく、もっと身近に」をコンセプトに誕生した大阪王の新ブランド「餃子王」。
大好評の阪急石橋駅東口に続いて第2号店
「餃子王・道頓堀店」が先週12日にオープンしました!
場所は大阪・なんば、FM OH!からドアtoドアで、430歩ほど。(徒歩およそ4分くらい!?)
道頓堀の西側入り口・大黒橋のすぐ近くで、
「餃子王」と書かれた大きなちょうちんが目印です!
私たちは、早速オープン初日にお邪魔してきました!
中村社長、店長 ナカオカさん
そして(応援に来ていた)餃子王石橋店店長 兼 ブランドマネージャー カワノさんに
コンセプトやこだわりメニューなどをおききしました!
・まず焼き餃子!タレや特製ラー油はもちろんあるんですが、
餃子王では「岩塩」で食べるのがおすすめです!
(ワンプッシュの容器にはいった岩塩/1人前6コ280円)
・出汁がきいていて、柔らかい牛すじ肉とねぎがたっぷりのった「肉豆腐」(580円)
・こだわりの自家製のゴマポンズで頂く「蒸し餃子 ゴマポンズ」(4つ・390円)
・女性におすすめ!「トマトのスープ餃子」(490円)
・とんぺい焼きならぬ、餃子を玉子でやさしく包んだ世界初!?のメニュー「餃ぺ〜焼」(580円)
・レンコンとお茄子が美味しい「野菜はさみ揚げ餃子」(料亭のよう・サラダもついて580円)
・肉味噌丼(490円) ・こだわりねぎ塩ダレのTKG(卵かけ御飯390円)
さらにラーメンや油そば、そして居酒屋メニューも充実しています。
全品、店内手作りというこだわりです!!!



特におススメされているのが
特別に置いている「日本一受賞の河内ワインの梅酒 七福神」!!!
(各580円 味比べ3種980円)
彩名さんは、No,1のにごり「布袋福梅」と
ぶどう果汁「弁天福梅」、新樽仕込み「福禄寿福梅」を飲み比べしていましたよ~!

そのほかは<大人のビター「寿老福梅」、梅果汁「毘沙門福梅」、黒糖「大黒福梅」、
完熟南高梅「完熟ヱビス福梅」があります★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて来週は、実際来店されたお客さんにインタビューしてきた模様をお届けします。
その他メニュー・主なドリンクの紹介も来週しますのでお楽しみに~