生物多様性のお話を中心に、
動物のこと、自然のこと、環境のことをみなさんと一緒に考えていきましょう
世界の異常気候
先週のアメリカは、東部で記録的な大寒波が続き、ニューヨークなど各地に非常事態宣言が出されました。
12月27日にはアメリカ本土のほぼ最北端、
ミネソタ州「インターナショナルフォールズ」で氷点下38度を観測。
さらに31日にはニューヨークシティでも、気温が氷点下13度まで下がり、史上2番目に寒い大晦日となりました。
アフリカのサハラ砂漠にも大雪が降りました。
降った雪の量は多いところで40センチとも伝えられています。
一方・・・夏を迎えた南半球のオーストラリアは記録的な猛暑に見舞われています。
オーストラリア・シドニーの西部では7日、
最高気温が47.3度まで上がりました。
CNNによりますと、この記録は実に79年ぶりだということ。
動物にも影響があって、熱波で脳が「過熱状態」になったコウモリたちが
木から次々と落下して命を落としています。
地球が悲鳴をあげています。。。
今一度一人一人ができることを考えなければなりませんね。
今日のプレゼント
コメントを読む・書く