『Q・B・B yumi's Kitchen』のコーナーでは、料理家の櫻井絵里子さんに
美味しくて栄養たっぷりチーズを使った素敵なレシピをお伺いしています!
今月3月のテーマは、
『飲み物をお料理に』!!
今日の素敵な“チーズレシピ”は、
『煎り大豆とチーズのほうじ茶ごはん』です。
郷土料理の「茶粥」や精進料理の「茶飯」を、現代風にアレンジ!
どこか懐かしさを感じる一品です!

まず、材料(作りやすい分量)は・・・
米 1合
煎り大豆 1つかみ
黒ごま 大さじ1/2
冷たいほうじ茶 180cc
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1/2
Q・B・B カルシウム入りベビー 4個
作り方は・・・
飲むくらいから少し濃いくらいのほうじ茶を淹れて、冷ましておきます。
米は洗いざるにあげて乾かしてから、ほうじ茶、塩、酒を加えてに30分浸水させましょう。

煎り大豆を加えて、炊飯器で炊き上げます。

炊き上がったら、細かくカットしたチーズと黒ゴマを混ぜ込んで・・・

はい!これで完成で~~す!!!

★今日のレシピのポイント★
ほうじ茶は、少し濃い目の方がご飯と合わせた時により美味しくいただけます。
また、その際、ほうじ茶を暖かいまま使用すると、その時点で加熱が始まってしまうので、
お米への浸水が行われなくなってしまいます!
必ず冷ましてから使用するようにしてください!
今回は、カルシウム入りベビーを使用しましたが、
どのベビーチーズも合うので、お好きな組み合わせを探してみてください!
お試しあれ〜!
