今回は、テイクアウトした「大阪王の餃子」をアレンジして、さらに美味しくたべよう!!
ということで・・・「FM OH!hug+」でおなじみ、料理研究家・櫻井絵里子先生にオススメのレシピを考えていただき、実際に作ってみました!
今回、考えていただいたレシピは・・・『揚げ餃子の酸っぱ えのきあんかけ』

調理時間は10分。“料理が苦手”という方も簡単にできますよ!
材料、作り方は・・・
『揚げ餃子の酸っぱえのきあんかけ』調理時間 10分
(材料は2人前)
・餃子 12 個
・揚げ油 適量
・えのき 1 P
・鶏ガラスープ 200 cc
・薄口醤油 小さじ1~2
・ごま油 小さじ 2
・片栗粉 小さじ 1

A
水 小さじ 1
・刻みネギ 2~3 本分 ポイント
・酢 適量
① 餃子は中温の油で5~6分こんがり色がつくまで揚げる。

② えのきは石づきを取り除き、1㎝幅にカット。鍋に鶏ガラスープと醤油とともに入れて火にかける。
2~3分煮たら火を止め、A(片栗粉、水 小さじ1)の水溶き片栗粉を回し入れる。
混ぜながらもう一度火にかけ沸騰させ最終の味を調える。(味が足りなければお醤油を入れる。)
火を止め刻んだネギとごま油を回し入れる。

③ ①の揚げた餃子に②のエノキあんをかけ、黒コショウをかける。
食べる時にお酢をお好みでかけながら頂く。(付属の餃子のタレでもよい。)

★ポイント
黒コショウ たっぷり お好みで辛いのが好きな方は、鷹の爪や一味唐辛子、ラー油などを加えてもよい。
えのきの代わりにしいたけやしめじ マイタケなどでも良い。
夏場はトウモロコシや冬場はほうれん草など季節でお野菜を変えてもよい。