生物多様性のお話を中心に、
動物のこと、自然のこと、環境のことをみなさんと一緒に考えていきましょう。
「ごみにまつわる海洋汚染」の話題
まずは、毎日新聞が報じたニュース。
「プラスチックごみ」による海洋汚染は、
40年近く前には、海鳥の体に兆候が表れていたそうです。
タバコの吸い殻も海へ…
プラスチックごみの問題が大きく報じられる一方で、
タバコの吸い殻も、海に大きなダメージを与えています。
タバコのフィルターは、人工的な繊維で出来ているため、
自然分解するためには、数十年かかります。
使用済みのコンタクトレンズも、環境問題を引き起おす?!
使用済みレンズは、流しや、トイレ、お風呂に流すのではなく、きちんとゴミ箱に捨てましょう