生物多様性のお話を中心に、
動物のこと、自然のこと、環境のことをみなさんと一緒に考えていきましょう。
サラヤのラカントシリーズご存知ですか?
先週はサラヤの「野生動物の救出プロジェクト」などを紹介しましたが、
世界の「衛生・環境・健康」に貢献する・・・という3つのキーワードが、サラヤの事業の柱となっています。
今日は、その中の「健康」をクローズアップしていきましょう。
みなさんサラヤの「ラカントSシリーズ」をご存じでしょうか?
こんな内容のテレビ番組が放送され、
サラヤの「ラカント」が、今、話題です。
そこで活躍したのが、砂糖の代わりに羅漢果(らかんか)を使ったレシピ。
この番組以降、ラカントが話題で「お店では凄いことになってる」そうです。
サラヤが新しいスタイルのフードホールをサポート
あさって、10月17日(木)、
「南海なんば駅」にオープンする商業施設「なんばスカイオ」。
この、5階に、食のプロフェッショナルが厳選した安全安心な国内産の食材を「食べて」「買って」「楽しむ」新感覚のフードホール
「ITADAKIMASU(いただきます)」がオープンします。
4店舗があつまり、こだわりの食材を買うだけでなく、その場で調理して食べることが出来る、「ITADAKIMASU(いただきます)」。
来週詳しくお伝えします!
毎週火曜日のプレゼント
コメントを読む・書く