先週2月15日(金)、岐阜県を代表するスキー場のひとつ『鷲ヶ岳スキー場』に行ってきました!

お天気は曇りだったんですが、ふかふかの雪でとても滑りやすいという絶好のコンディションでした!

エンドゥは2年ぶり3度目のスノボでしたので、スノボスクール・雪板塾の麻美(まみ)先生に教えて貰いました!

鷲ヶ岳スキー場のカリスマ講師!「雪板塾インストラクター」の麻美先生、めちゃべっぴんさんで気さくで教え方も上手で、エンドゥがターンのコツをしっかりつかんでました!
エンドゥは褒めた瞬間に気を抜くので油断禁物ですが(笑)

そしてゲレンデインフォメーションでもお馴染み、鷲ヶ岳の福山雅、、、ではなく(笑)、井森さんにもインタビューさせて頂きました(*^_^*)

このサングラスです!
井森さんはスター感のあるタイで買ったサングラスで登場( *´艸`)
ちょいちょい自虐ネタを入れつつ(笑)鷲ヶ岳スキー場について色々お話して下さいました!

タケゾーくんのステッカー!
いつも面白おかしくお話して下さいますので聞いてるのも楽しいんですよね~。
鷲ヶ岳スキー場は広々としたゲレンデですので、エンドゥのような初心者の方でもしっかり練習できますよ!
もちろん、バンバン飛んだり跳ねたりの練習をしている方達もいらっしゃいました!
リフトから見てるだけでも楽しい!
井森さんおすすめのご当地からあげも食べてきましたよ!

あの世からの閻魔カラアゲ、小閻魔カラアゲも辛くて美味しい!

井森さんが閻魔カラアゲを食べたら25分くらい体がポカポカするとおっしゃっていた意味がわかりました!クセになる美味しさでしたよ~。

カレーも、飛騨牛ガパオライスも、鶏ちゃん丼も美味しかったです!

ただいま鷲ヶ岳スキー場では、お隣の「ホワイトピアたかす」さんとの共通券を使って2つのスキー場が行き来できる「ワシトピア」発動中!
全部で26コースのBIGゲレンデがお楽しみいただけます!
ぜひ、全コース制覇にチャレンジしてくださいね。
鷲ヶ岳スキー場は、3月10日までは平日毎日18時まで営業しています!
土曜の夜はオールナイトで楽しめ、ゆっくり出かけてガッツリ滑りたい方にはもってこいです。
鷲ヶ岳スキー場への気になるアクセスは名神高速道路の「一宮ジャンクション」から東海北陸道へ乗り入れ、「高鷲インター」を下りて約3km。
高鷲インターまで4車線化になり、ドライブもラクラクです!

みんなでレッツ鷲ヶ岳! ぜひ滑りに行って下さいね!!