全国の研究員の皆さん、今年も星野源研究に参加いただきありがとうございました!!
今年は源さんのお誕生日を挟んで2週にわたってお送りしましたが、いかがでしたか?
源さんの音楽はもちろん、本当にアツいアツいメッセージの数々、力作ぞろいのジングル、そしてなにより星野源さんご本人からのメッセージなどなど、皆様(とくに源様)のお力で(我々的には)楽しい時間をお送りしました♪
みなさまのメッセージを読ませていただいたうえで、わたくしADざっくが個人的な主観を多分に挟みつつの研究結果を発表したいと思います。
リスナーの皆さんについての研究
まずは、メッセージをくださったみなさんの年齢層を割合でご覧ください。
男性は30代が最も多く、続いて40代が続いております。
源さんの同世代や、近い世代から特に支持されているといえるのではないでしょうか。
わたくしも30代なのでわかるんですが、源さんのいろんな偉業に反してオールナイトなどで見せる気さくな感じが「アニキ!」ってついていきたくなる、そんな親近感を感じやすいのかもしれませんね。
女性は40代が多く、30代、50代と続きます。
学生のお子さんをお持ちの方が、親子で応援しているといったメッセージなどもあり、本当に世代を問わない源さんの人気を感じます。
そして、男性・女性共にですが、すべての世代にアツいファンの方がいらっしゃるのも特徴ではないでしょうか。
ワールドツアーも大成功におさめているので当たり前かもしれませんが、源さんの音楽は老若男女はもちろん、世界中から愛されているんだなと改めて気づかされます。
すごいよ!源さん
今回も特設サイトのメッセージフォームには、いくつかの設問をご用意いたしました。
・「ドームツアーの感想を聞かせてください」
・「源さんのここがすごいと思うところを教えてください」
・「勝手に想像する源さんの未来像」
・「源さんに聞きたいこと」
ドームツアーの感想については、それぞれありましたが、みなさんが共通しておっしゃることは、「距離が近い!!」
ドームクラスなので、物理的には近くはないんですが、「ライブが始まると一気に距離がなくなった」とみなさんがおっしゃっていました!
「ドームがダンスフロアになった!」「初ライブが源さんで本当に良かった」
そんな意見がたくさん届きました!
そして、源さんのすごいところは、「とにかく多才」という意見が多かったです。
アーティストとしてはもちろん、俳優としても、文筆家としても活躍しているのがすごい!という意見が多くを占めました・・・が!みなさん、もちろんそれだけでは終わりませんよね(笑)
ということで、多才はもちろんとして、「海外も近所にしてしまうところ」、「優しいところ」、「ちゃんと変態なところ」などなど、仕事はもちろん性格、「笑顔がかわいい」などの見た目まで、どんなところからでも尊敬できる、好きになれるところがあるんだなと思いました。
未来像。これに関しては正直、研究結果がわかれました。
というのも、「源さんの考えは常に斜め上をいくので想像がつかない!」という意見もいただきました。
たしかに、昨年の研究室の時にはワールドツアーなんて想像もつかなかったですもんね。
でも、「海外も日本国内も分け隔てなくボーダレスに活躍する」「もっと世界へ進出」「さらに違う分野へも挑戦」といった意見から「月へ行ってライブする」「おじいちゃんになったら町の公民館で弾き語りツアーをする(してほしい)」そんな、未来像から願望までいただきました。
月から宇宙服を着た源さんが「どうも、星野源でぇーす!!」っていう姿・・・想像できるようなできないような・・・(笑)
源さんに聞きたいことに関しても本当にたくさんいただきました。
そんな中で番組で厳選してお聞きしたのは、
番組からの質問として
・ワールドツアーで出会った食事
・最近、聞いている音楽
研究員のみなさんからの質問として、
・ライブ前に絶対することはありますか?
・子供の頃にやっていた遊びは?
でした!
ワールドツアーでは、各地で美味しいものをいただいたようで、上海は角煮が、台湾では酸っぱい白菜の鍋(酸菜白肉鍋かも)が記憶に残ったようです。
そして最近、聞いている音楽は、邦楽なら三浦大知さんの「I'm Here」、洋楽ならアリシア・キーズの「Underdog」だそうです。
特に洋楽を中心に新旧問わず聞いていらっしゃるようでしたね!
ライブ前には気合を入れない!髪の毛を触られている時は眠ってしまわないように動画やドラマを見ているということでしたね。
気合十分でヨシッ!っていっちゃいそうですけど、そういう細やかなところにまで源さんのこだわりがあって、あのライブが出来上がっているのかと思うと、またひとつ違った感動がありますよね。
昔、よくした遊びは、特に「めんこ」だそうです。
わたくし調べでは、「めんこ」は比較的短いスパンでブームが再燃する遊びだそうで、いわゆる昔ながらのとは違うかもですが、なんせ「めんこ」が好きでいて、そして得意だったそうです。
勝手に半パン半袖野球帽の源少年がめんこをしてる姿を想像して、なんかニヤケてしまいました(笑)
別角度からの研究
タワーレコード梅田大阪マルビル店の店長 松島さんにお越しいただいて、レコード店から見る源さんの魅力も語っていただきました。
なかなかにひとことで表すのが難しいとおっしゃりながらも、メロディーと歌詞を同時に響かせることができる稀代のアーティストだと感じたそうです。
源さんへの勝手な願望としては、「日本語詞を大切にしてほしい」と「アルバムという作品へのこだわりも持ち続けてほしい」
「これも、言わずもがなだとは思いますが・・・」とおっしゃっていましたが、現状のこだわりも素晴らしいので、変わらずこだわりを持ちつつ、さらなるこだわりや、考え方で変化しつつも芯の部分は変わらないでほしいなという想いでしたね!
これは、みなさん納得なんじゃないでしょうか?
そんな松島さんのリクエストは「日常」で、
音楽は気分を良くしたい時に聞くことが多いと思うんですが、さっきも言った「詞とメロディーを同時に光らせる」部分が詰まってる曲だと感じているそうです。
聞いていると、足踏みをしたくなる、元気を貰える、そんな1曲だそうです。
松島さん、ありがとうございました!!
我々や、リスナーさんとはまた違った一面から見た源さんというのも、興味深いものでしたね。
リクエストが多かったのは・・・
みなさんからいただいたリクエストは本当に多岐にわたり、ツアーで披露された曲、思い出の曲、ジングルでおなじみのあの人の曲や、フィーチャリングで参加した曲までたくさんいただきました!!
今回は純粋にリクエストの数が多かったベスト3を発表します!!
第3位!!
SUN
お昼の番組ということもあり選んでくださった方や、元気が出る、この曲で源さんを知ったなどの意見をいただきました。
それでは、第2位!!
Same Thing
最新曲であることや、ワールドツアーでも演奏されたからなのかランクイン!!
そして第1位は・・・
その前に、もうすぐベスト3!!
4位以下は、アイデア、恋・Week End、私・・・と続いています。
個人的に注目したのは「未来」。
やはり、テレビコマーシャルの影響もあって受験生のお子さんをお持ちの親御さんからのリクエストが集まりました。
それでは、あらためまして、リクエスト第1位は・・・
Hello Song
なんと、Hello Songが1位でした!!ジングルでも使ってくださる方もいらっしゃったりと、やはり人気が根強い!!ドームツアーでもね・・・♪
あのイントロを聞いただけで胸に到来するあの高揚感と言いましょうか、ワクワク感といいましょうか、得も言われぬ胸の高鳴り!あの感じみなさん何て呼んでます?(笑)
そんな理由もありつつ、やっぱり「ツアーで見て」「テンションが上がる」などなど、たくさんの意見によって見事、1位となりました!!
とはいえ、どの曲も良いし、1位とか何位とか関係なく、元気にもなるし、勇気も貰えるし、寄り添ってくれるし、その場面その場面で源さんの曲が流れる、そんな人生のBGMとしてずっと聞いていきたいし、これからどんな音楽が生み出されるのか楽しみですね!!
さいごに
とにかく、この研究に関わってくださった皆さん、ラジオを聞いてくださった皆さんありがとうございました!!
そして、いつもこれだけの人達を笑顔にしている源さんのすごさを改めて感じました。
星野源さん、ありがとうございました!!
ということで、星野源研究室は、たしばし閉室します。
また研究をするときには鍵を開けますので、その時には笑顔で会いましょう!!
なんMEGA!一同