「SDGs」とは・・・国連で話し合われた、
「人々や地球にとって、より良い世界をつくるため」の17の国際目標です。

このコーナーでは、「SDGs」の17の目標を紹介しながら、関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています。

「つくる責任 つかう責任」

今週は、12番目の目標「つくる責任 つかう責任」

現代は様々なものが生産され、国によっては、手に入らないものはないほど
「物があふれた時代」となりました。
ただ、必ずしも、この状態がいつまでも続くわけではありません。

「持続可能な開発」という観点でいけば、
浪費する量が多いと、いずれは資源なども枯渇して、生産ができないような状況になってしまう可能性もあります。

それは、作る側も使う側にも課題がありますから、それらを改善することが、持続可能な開発には不可欠です。

たとえば「ペットボトル」を例に取ると…どうでしょうか??

日本では2017年度の「指定ペットボトル」の販売本数は236億本。そのうちの回収できたのは92.2%。回収できていないのは、わずかに7.8%
ですが、本数で見ると18億本に上ります。

回収できたのは92.2%。

回収されたペットボトルのうち、リサイクルされたのは84.8%でした。

つまり、回収されれば、何らかの形に再利用されるってこと。

ローマの公共交通機関では、今年の夏から
ペットボトルをリサイクルした人に
「キャッシュバック」するキャンペーンを始めました。

「つくる側の責任」としてユーザーのリサイクルや、リユースの協力の呼びかけること、
「つかう側の責任」としてリサイクルや、リユースを実際に行うことも、
「持続可能な地球」のために大切なことです。

毎週火曜日のプレゼント

「ヤシノミ洗剤」と「ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ」「ヤシノミ柔軟剤」をセットにした「ヤシノミ・ギフトBOX」3名様に!

サラヤでは、
「ヤシノミ洗剤シリーズ」などの製品の売り上げの1パーセントを、ボルネオの環境保全/ゾウやオランウータンの保護に使っています。

環境のため、野性動物・野性生物のため、
自分自身のためにも「よりよい選択を!」

店頭で、サラヤの商品を見かけたら、是非試してみてください。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.