様々な番組で「#StayHome」をキーワードにおうち時間を楽しむ企画やコンテンツをお届けしています。
#Stay Home #みんなで助け合い
LOVE FLAP 木曜日は、「#Stay Home」「#みんなで助け合い」をテーマにお届けしています。
1週目は、大阪府の『新型コロナウイルス助け合い基金』についてご紹介!
ふるさと納税制度を活用して、最前線で医療や療養などにあたってくださっている、
医療従事者の方々を支援できる制度です。
2週目は、『オオサカミライビールプロジェクト』をご紹介!
これは、大阪のクラフトビール専門店11社22店舗が集結し、
大阪のクラフトビールを守るために、立ち上げたプロジェクトです。
営業再開後に使える「未来チケット」を購入する方法で、
一丸となって、大阪のクラフトビールを守りませんか?
3週目は、『cake.jp』をご紹介!
お誕生日や合格祝い、ちょっとした息抜きに欠かせないのが、ケーキですよね!
そんなおいしいケーキをお家まで届けてくれるサービスを展開しているのが「cake.jp」
あなたの大切な人のお祝いサプライズに是非利用してみてください♩
4週目は、5月30日に開催される『着るスパイス presents チャリティ・スパイス』をご紹介!
大阪近郊の25店舗が参加するチャリティイベント。
イベントといっても、集まるわけではなく、各店舗で同時開催というもの!
売上金の一部が「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」に寄付されます。
ぜひ、みなさんも参加してみて下さいね!
5週目は、『山小屋エイド基金』lについてご紹介!
登山者たちが、宿泊場所を提供したり、登山道の保守、トイレ利用、
非常時の避難場所として、お世話になっている「山小屋」。
新型コロナウイルス感染拡大による影響を受け、登山自粛が続く中、
「山と渓谷社」がクラウドファンディングを始めました!ぜひチェックお願いします!
6週目は、『ミニシアターや今の映画業界』についてご紹介!
現在、dTVやTSUTAYA ONLINEで配信中の映画『止められるか俺たちを』から
井浦新さん、門脇麦さん、白石和彌監督、脚本家の井上淳一さんから、
ミニシアターの話や、今の映画業界について、熱い熱い!メッセージをいただきました!
radikoでも聴くことができるので、ぜひお聞きください!
7週目は、関西発のプロジェクト『イマデキ』についてご紹介!
和田アキ子さんおナレーションでお馴染みですね。
世の中が厳しい状況であっても「イマだからこそできる取り組み」=「#イマデキ」
を見つけ、前向きな気持ちで毎日を過ごせるようになってほしい願いを込めて、
幅広いジャンルのメディアや企業が協力し情報や企画を提案していくプロジェクトです。
みなさんも協力をして、「イマデキ」やっていきましょうね!!
大阪府新型コロナウイルス助け合い基金についてのサイトページはこちら!
オオサカミライビールプロジェクトのクラウドファンディングページはこちら!

「cake.jp」のサイトページはこちら!
着るスパイスpresents チャリティースパイスの公式ツイッターはこちら!
山と渓谷社のクラウドファンディングページはこちら!
今こそ、「#みんなで助け合い」です!!
ぜひチェックしてみてください。