「SDGs」とは・・・国連で話し合われた、
「人々や地球にとって、より良い世界をつくるため」の17の国際目標です。
このコーナーでは、「SDGs」の17の目標を紹介しながら、関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています。
ポイントになるのは、人権や暮らしといった「社会」、「環境」、「経済」の三つの分野の調和を図ること。
工夫を凝らしたオリジナルポスターが話題
みなさん「SDGsの17の目標」が描かれたポスターって観たことありますか?

新型コロナウイルス感染症・・・その不安や疲労感が広がる中、工夫を凝らしたオリジナルポスターが話題になっています。
なかでも、愛知県半田市の青年会議所(JC)が作成した感染予防の目標をまとめた「 コロナ 18 Goals」のポスターは、「SDGs」のポスターを模したデザインです。

各地域で利用できる素材として配布されていまして、(英語バージョン・日本語バージョン)が無期限でダウンロードできるようになっています。
この人気に、気を良くした「半田市の青年会議所」
今度は、「コロナ18すごろく」の無料配信をはじめています。

マスには・・・クイズがあったり、メッセージがあったり、遊びながら感染予防について学べる内容です。
A4用紙に印刷し、4枚を貼り合わせれば完成
家庭でのおうち時間に、お子さまたちと一緒にすごろくをしながら、
感染予防の知識を学びませんか?
さまざまな危機にあたって、先進国を含めた全ての国の人々が知恵を絞り、地球規模での課題解決に取り組むこと、
これが「SDGs」が目標にしていることです
毎週火曜日のプレゼント
「ヤシノミ洗剤」と「ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ」「ヤシノミ柔軟剤」をセットにした「ヤシノミ・ギフトBOX」3名様に!
サラヤでは、
「ヤシノミ洗剤シリーズ」などの製品の売り上げの1パーセントを、ボルネオの環境保全/ゾウやオランウータンの保護に使っています。
環境のため、野性動物・野性生物のため、
自分自身のためにも「よりよい選択を!」
店頭で、サラヤの商品を見かけたら、是非試してみてください。