
県をまたぐ移動の自粛が解除されて2週目ですね。どこかお出かけはされましたか?
梅雨時でお出かけはすこしめんどうではありますが、折角なのでちょっと遠出して気分転換したいですね。
さて先週に引き続き、今井さんにはフルモデルチェンジをしたばかり、都会派SUV・新型
「ハリアー」に試乗していただきました。
お話を伺ったのは、トヨタカローラ南海 諏訪森店 梶野 展弘(かじの のぶひろ)さんです。



新型「ハリアー」インプレッション

※写真はGAS車です
総排気量:(GAS)2.0L / (HV) 2.5L
駆動方式:2WD
乗車定員:5名
トランスミッション:(GAS) Super CVT-i / (HV)電気式無段変速機
前回の放送ではエクステリアについてや装備のお話でしたが、今回はインテリアについてもお話していただきました。


今井さんが新型ハリアーで一番心がときめいたのはインテリアなんですね。梶野さんもエクステリア同様、インテリアもすごくきれいに仕上がっている印象だとおっしゃっていました。特に最上位ZグレードにもなるとJBLサウンド・システム仕様の12.3インチのディスプレイオーディオがついてくるんだそうです。

今井さんの「乗った瞬間に目を引きますよね」という発言に、梶野さんは「大きいにも関わらずあまり主張しすぎていないというのも印象的」とおっしゃっていました。

内装の内張りもきれいですね。レザーのトリミングや細部に拘りが満載です。今回エンブレ
ムがトヨタマークになっているためかわりにハリアーマークを内部にあしらっています。
なかなかおしゃれで粋な場所に付けるな、と梶野さん。


今井さんも「ドアパネルの内張りの細工も凝っているし、きれいですよね」と納得されていました。また、センターコンソールも馬の鞍をイメージした曲線基調のデザインになっているそうなんで、とてもきれいなのでお客様にもドキッとされるところなんじゃないかなとおっしゃっていました。
一度お店で確かめてほしいですね。

今回のハリアーは走りにコンシャスなガソリンエンジンと、エコなハイブリッドの2種類があります。
今井さんは両方とも試乗されたそうなんですが甲乙つけがたいとのこと。
両方ともに共通しているのは静粛性の高さ。「こういうルックスの車って静かであってほしいですよね」というその期待を裏切ることないアーバンな感じに仕上がっているとのこと。

このエンジンはRAV4と共通のエンジンなんですね。しかし足回りの味付けが違うんだそうです。ハリアーのほうがシャープな印象。
このあたりの違いはぜひ試乗で体感してほしいですね。

恒例のこの車でどこに行きたいですか?という質問ですが、梶野さんは「おしゃれな車なのでなんばとか心斎橋にショッピングと奥様とお食事」とのことでした。
デートにも最適な車ですよね!今井さんも「忘れていた何かを取り戻させてくれる車ですよね」とおっしゃっていました。

トヨタ南海グループYouTubeチャンネルのご紹介

「トヨタ南海グループPresents 今井 優杏の これ!エエ車ちゃいますか?!
「今井優杏の コレ!エエ車ちゃいますか?【アルファード 前編:インテリア”】vol.3」byトヨタ南海グループ
www.youtube.com「今井優杏の コレ!エエ車ちゃいますか?【アルファード 後編:試乗してみた&エクステリア”】vol.4」byトヨタ南海グループ
www.youtube.comそして!第4弾「クラウン篇」もUPいたしました!
「今井優杏の コレ!エエ車ちゃいますか?【クラウン 前編 エレガンススタイルⅡ(特別仕様車)”インテリアエクステリアレビュー】vol.5」byトヨタ南海グループ
www.youtube.com「今井優杏の コレ!エエ車ちゃいますか?【クラウン 後編 エレガンススタイルⅡ(特別仕様車)”試乗報告!】vol.6」byトヨタ南海グループ
www.youtube.comこれからもカタログやWEBだけではわからない車の魅力をどんどんお伝えしていきます。
色々な車が登場いたしますのでご期待ください。
毎週土曜日19:30~19:55の「RADIO TEST DRIVE」をお聴き逃しなく~!