
昨年の7月6日から始まりましたこの番組も、1周年を迎えることとなりました!
皆様、ありがとうございます!
また、これを機に番組タイトルも 自動車ジャーナリスト そして モータースポーツMCでる今井優杏(いまい ゆうき)さんの名前を入れて『今井優杏のRADIO TEST DRIVE」となりました!
リスナーの皆様に感謝するとともに、心機一転!
楽しく分かりやすく車を紹介いたしますので、2020年後半も、よろしくお願いします。
さて今週、今井さんにはフルサイズ高級ワゴン「グランエース」に試乗していただきました。
お話を伺ったのは、ネッツトヨタ南海 堺北店 桒田(くわた)大輝さん。桒田さんには堺北店からグランエースのある諏訪森店まで来てもらい、諏訪森店で撮影を行いました。



フルサイズ高級ワゴン「グランエース」インプレッション

タイプ:Premium
総排気量: 2.8L(直列4気筒2.7Lクリーンディーゼルターボ)
駆動方式:2WD(FR)
乗車定員:6名
トランスミッション:6速オートマチック
今回ご紹介するグランエースですが今井さんも初めての試乗なんだそうです。
ただ、去年の東京モーターショーで紹介された際に度肝を抜かされたんだとか。
桒田さんも今までにないタイプの車だったので新しい車が出たな、と思われたそうです。

TOYOTAにはアルファード、ヴェルファイアなどの高級ミニバンがあり、商用車ベースのミニバンとえばハイエースワゴンでありましたが、海外仕様の商用ハイエースをベースに全く新しいプラットフォームが出てきたと桒田さんはおっしゃっていました。
それには今井さんも「これ禁じ手やで」と。

エンジンはディーゼルですが、室内はとっても静か。
全てのシートが豪華で飛行機のファーストクラスのよう。電動オットマンやシートヒーターも着いて座り心地も抜群です。


今井さんも「アルファード、ヴェルファイアが最高級と思っていたけど、その上来た」とおっしゃるぐらいです。
全長が5.3m、全幅1.97mととても大きいんですが、室内も外観のイメージに負けない広さがあってゆとりが感じられます。なんといってもこの車体でありながら3列シートの6人乗りなのでゆったりと座れますね。長距離でも疲れなさそうです。
また、4列シートの8人乗りのグレードも用意されています。
それには今井さんも思わず「無敵やな」とつぶやいていました。
しかもお値段も600万円台で、アルファード、ヴェルファイアの最上級グレードより抑えた価格となっています。しかしながら装備も充実しています。

今井さんも「駐車場のスペースと周辺の道幅に問題がなければ一択ちゃう?!」と太鼓判を押すほど。理由は「後からなんも足さんでええやん」と思うほど充実の装備。桒田さんも標準装備として最初から基本的に全て揃っているような状態で、増やすオプションも少なくなっていると思います、とおっしゃっていました。
それには「まるでバーゲンプライスやなと思ってしまっている」と今井さん。


来週も引き続き走行性能などのお話をしたいと思います。
お楽しみに!

トヨタ南海グループYouTubeチャンネルのご紹介

トヨタ南海グループPresents 今井 優杏の これ!エエ車ちゃいますか?!
新作GRヤリス編UPしました!ぜひご覧ください!!
【ヤリスGR-4(GRヤリス)プロトタイプをご紹介!】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.07
youtu.be【GRヤリスVSヤリス比較!】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.08(前編)
youtu.be【GRヤリスVSヤリスHV徹底比較!インテリア+リフトアップ】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.09(後編)
youtu.beこれからもカタログやWEBだけではわからない車の魅力をどんどんお伝えしていきます。
色々な車が登場いたしますのでご期待ください。
毎週土曜日19:30~19:55の「RADIO TEST DRIVE」をお聴き逃しなく~!