
関西の梅雨明けももうそろそろ?!
これから本格的な暑さがやってきますので熱中症対策をしっかり行ってくださいね。
特にマスクをしていると熱がこもりがちです。喉の乾きにも気づきにくくなりますのでこまめに水分補給してくださいね!
さて今週、今井さんにはコンパクトSUV「C-HR」に試乗していただきました。
行き先は堺にある「コンペイトウプチミュージアム堺」さん!
かわいい作務衣で迎えていただけました 筧(かけい)様に色々と「コンペイトウの秘密」について教えていただきました!






*********************
コンペイトウプチミュージアム堺
TEL:072-282-2780
住所:堺市堺区南島町4-148-12(阪神高速堺線住之江より車で5分)
http://www.konpeitou.jp/
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/211
*********************

コンパクトSUV「C-HR」インプレッション

タイプ:ハイブリッド G
総排気量: 1.8L
駆動方式:2WD
乗車定員:5名
トランスミッション:電気式無段変速機
去年10月にマイナーチェンジを行い、新型に生まれ変わったC-HRですが、久しぶりに乗ったという今井さんの感想は「こんなかわいい内装あったんや!」だそう。

若い世代に支持されていることもあって内装もとっても若々しくなっています。
アフターパーツの装着率も非常に高いのもあって種類も豊富なんだそう。
元々の車体価格もお手頃なのもあって自分だけの一台を作ることができるのもC-HRの人気の秘密だということですね。

今回試乗しているのはハイブリッド車なんですが「アクセルを踏みはじめのスーッとした進み出しが気持ちいい!」と今井さん。
ハイブリッドを選ぶ理由は「エコ」が多いと思いますが、今のトヨタのハイブリッドは「ただエコノミーなだけじゃない」んです。今井さん曰く「走り出しは飛び出すような電気のトルクがバッと効いている」とのこと。トヨタのハイブリッドを走りで選ぶ人が多いというのもうなずけますね。

またC-HRは車体も軽いのでモーターのトルクも存分に味わうことができるんだそうです。
しかも一般道使用域だとバッテリーが満充電の状態であればほとんどガソリンエンジンを使わずにかなりの距離を走行できるので、そこも気持ちよさの理由なんですね。

今井さんもアクセルを踏んだ瞬間、タイムラグなしに加速するのでハイブリッドのモーター
のトルクは本当に楽しいとおっしゃっていました。
エクステリアもマイナーチェンジで変更がありました。
ライト周辺に変更があり、下のアイライナーみたいなポジションランプが上になり少し表情
が変わりましたね。

元々力強いデザインのC-HR、攻めたデザインの車ですが今井さんも「今見ても鮮烈な印象がある」とおっしゃっていました。

さて、今回ご紹介しているC-HRですが来週なんとビッグニュースがあるとのこと!
どんな発表でしょうか?!楽しみですね!
ぜひ来週もお聞きください!

トヨタ南海グループYouTubeチャンネルのご紹介

トヨタ南海グループPresents 今井 優杏の これ!エエ車ちゃいますか?!
新作「ハリアーvsRAV4」をUPしました。ぜひご覧ください!!
【新型ハリアーvs RAV4 徹底比較!エクステリア】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.10(前編)
www.youtube.com【新型ハリアーvs RAV4 比較!インテリア+試乗インプレッション】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.11(後編)
youtu.beGRヤリス編もあわせてご覧ください!!
【ヤリスGR-4(GRヤリス)プロトタイプをご紹介!】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.07
youtu.be【GRヤリスVSヤリス比較!】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.08(前編)
youtu.be【GRヤリスVSヤリスHV徹底比較!インテリア+リフトアップ】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.09(後編)
youtu.beこれからもカタログやWEBだけではわからない車の魅力をどんどんお伝えしていきます。
色々な車が登場いたしますのでご期待ください。
毎週土曜日19:30~19:55の「RADIO TEST DRIVE」をお聴き逃しなく~!