毎週水曜日のおひる2時半頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』
このコーナーは、ドライブにオススメのスポットやイベント、グルメはもちろん、
そんなスポットにアクセスできる「阪神高速」の最新トピックスもご紹介しながら
週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!
さて、今週は身近でオープンエアなバーベキュースポットをご紹介します!

大阪市・此花区にあります「舞洲バーベキューパーク」!!
こちらは、大阪市内から車でわずか20分!
レンタル品でお手軽に日帰りデイキャンプとバーベキューができるスポットです!
また、オートキャンプ場ですので、車を横付けで快適なBBQやキャンプができるので
荷物の運搬や移動も楽ちんです♪
バーベキューは、好きな食材やお気に入りの道具を持ち込めるので
オリジナルスタイルで楽しめます!
有料の追加オプションでは、牛ハラミ、豚バラ、
季節の野菜3種などの「BBQセット」や
世界三大牛肉の一つであるブラックアンガスビーフの「スリーポンドステーキ」、
さらに「骨付きカルビ」や「フレンチ ラムラック」のオプションもあります!
お腹がいっぱいになったらアトラクションで動きましょう!!
初心者から上級者まで楽しめる新感覚アスレチック「舞洲スカイネットアドベンチャー」!!
回転、浮遊感、無重力感を体験できる7メートル級の大ジャンプができる
「スカイトランポリン」!
山あり谷ありジャンプあり!ハラハラドキドキのコースを潮風の中駆け抜ける
「舞洲シーサイド・バギー」!!
キッズのための「プレイランド」に「キッズプール」など盛りだくさん!です!
そんな、キャンプビギナーの方などにもご利用頂きやすい環境と楽しいアトラクション満載の
「舞洲バーベキューパーク」!!
営業時間は・・・あさ10時から夕方5時まで、
料金は・・・屋根なしの区画サイトが基本料金2,000円プラス、人数分の料金、
屋根ありの区画サイトは基本料金4,000円プラス、人数分の料金が必要で、
テーブルやコンロなどのレンタル用品、炭などの販売品、
また、料理のオプションやアトラクションは別途料金が必要です。
なお、8月22日、23日には毎月1度の限定で宿泊イベントの
「焚火たきび de キャンプ the ナイト!」も開催されます!
「舞洲バーベキューパーク」へのアクセスは・・・
阪神高速・5号湾岸線「湾岸 舞洲・出口」から、およそ5分です。
「舞洲バーベキューパーク」について詳しくはホームペジをご覧ください。
「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、リスナーの皆さんからの
ドライブソングのリクエストを募集しています。
「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。
採用された方には、ドライブにも便利な、
赤maruオリジナル QUOカード3,000円分をプレゼントします!
たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!!

ここで、阪神高速が監修している冊子「阪神ハイウェイ」の新刊発行のお知らせです。
「阪神ハイウェイ」は、阪神高速の事業を理解していただくとともに、
地域経済や文化、暮らしの様々な情報を発信している季刊誌で、1年間に4回発行されています。
先月20日に「2020 SUMMER」として
「阪神ハイウェイ」の新刊が発行となりました!
冊子のなかの1コーナー「この出入口のこと知ってる?阪神高速の出入口再発見!」では、
ここFM大阪がある「湊町(みなとまち)」をピックアップ。
阪神高速には、1号環状線・湊町入口と15号堺線・湊町出口の2つがありますが、
今回は湊町の近くにある堀江(ほりえ)の特集です。
堀江は自由と活気のあふれる大阪商人の町として栄え、現在もおしゃれスポットとしてにぎわっています。
そんな堀江の歴史と魅力について、3ページにわたりお伝えしています。
また、新企画の「教えてセンセイ」のコーナーでは、
農学博士の田中修(たなか おさむ)さんに、植物の話をお伺いしております。
いま人間の世界では「3密」を避ける行動を実践していますが、
植物はそもそも「密」を避ける生き方をしているようです。興味ありませんか?
こちらの「阪神ハイウェイ」は、
泉大津、中島(なかじま)、朝潮橋、京橋の各パーキングエリアなどで
無料で入手できるほか、阪神高速のホームページでも
ご覧いただくことができます。ぜひチェックしてみてください!