「SDGs」とは、世界が抱える様々なな課題を
2030年までに解決するため国連で話し合われた
17の国際目標のこと。

このコーナーでは、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています。

サラヤと日本の衛生

今日の話題は…
サラヤと日本の衛生。

思い出してください・・・学校
などの手洗い場にあった、緑の液体せっけん。

あれ、サラヤの「シャボネット」という石鹸
液です…

1952年から愛されつづけている、60年以上のロングセラーなんです。

「シャボネット」は、いまなお、少しずつ形を変えながら、家庭をはじめ学校、飲食店などの食品衛生や、病院などの医療現場まで、幅広い場面で愛されつづけています

サラヤの創業者、更家さんは、当時流行していた「赤痢」に対し、すべての人が出来る有効な感染予防の手段として「手洗い」に注目。

手を洗うと同時に殺菌・消毒ができる、日本初の薬用石けん液と、いつでも多くの人が清潔な状態で石けん液が使えるように押し出し、押し上げ式の専用容器を開発しました。

日本初の薬用石けん液として誕生した「シャボネット」は、石けんによる手洗い習慣の普及と、衛生環境を改善してきた歴史的な商品です。

現在サラヤは、「衛生・環境・健康」にこだわった製品開発を続けています。

この時間は、SDGs FLAP…

サラヤは、2010年からウガンダで「100万人の手洗いプロジェクト」を。

そして、2012年からは「病院で手の消毒100
%プロジェクト」をスタートさせています。

この活動は、「日常の手洗い」や「病院における手の消毒」の重要性を伝える取り組みで、ウガンダの衛生向上と、同時に雇用も創出したことから、サラヤは「第1回ジャパンSDGsアワード」の外務大臣賞を受賞しました。

ボランティアではなく、ビジネスとして現地と関わり、

手洗いの習慣を根付かせようと尽力したサラヤ
さんのエピソードは、現在発売中の『情熱のアフリカ大陸サラヤ「消毒剤普及プロジェクト」の全記録』に詳しく書かれています。

広範囲のウイルス・細菌に効く、サラヤ「ハンドラボ 手指消毒アルコール」

「酸性アルコール消毒剤」で、感染症や食中毒から大切な家族を守ってくれます。

また、手荒れに配慮したうるおい処方なので、手肌にもやさしい製品です。

スプレータイプとジェルタイプがありまして、スプレーは水回り、ジェルはそれ以外で使用することがお勧めです。ラベルをはがせばシンプルボトルに変身します!

正しい手洗い。正しい消毒。

これが、ウィルス感染対策の基本であり、最も重要なポイントです。

みなさんも、サラヤの「ハンドラボ」シリーズを試してみて下さい。

毎週火曜日のプレゼント

「ヤシノミ洗剤」と「ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ」「ヤシノミ柔軟剤」をセットにした「ヤシノミ・ギフトBOX」3名様に!

サラヤでは、
「ヤシノミ洗剤シリーズ」などの製品の売り上げの1パーセントを、ボルネオの環境保全/ゾウやオランウータンの保護に使っています。

環境のため、野性動物・野性生物のため、
自分自身のためにも「よりよい選択を!」

店頭で、サラヤの商品を見かけたら、是非試してみてください。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.