毎週・水曜お昼2時半頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』
このコーナーは、ドライブにオススメのスポットやイベント、グルメはもちろん、
そんなスポットにアクセスできる「阪神高速」の最新トピックスもご紹介しながら
週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!! と言いたい
ところなのですが
緊急事態宣言に伴う不要不急の外出や移動について、
感染拡大予防のため、自粛要請がされている中という事もあり、
今週もお家に居ながらでもドライブ気分を感じてもらえる、みなさんからの
ドライブソングリクエストをお送りします!

ここで、阪神高速からのお知らせです。
皆さまは高速道路上の逆走について、聞いた事はありませんか?
阪神高速でも、毎年数件の逆走の事案が発生しており、
中には、大きな事故へつながる場合もあります。
本日は、そんな逆走について、注意点などをお知らせします。
もしご自身が逆走車を発見された場合、
まずは「通報」をお願いします。
通報いただく方法は3つあります。
1つ目は、同乗者の方からの「110番」もしくは「♯9910」への通報
2つ目は、「最寄りの非常電話」からの通報
最後の3つ目は、「料金所のスタッフへの通報」です。
通報をいただくと、逆走車があることを
道路情報板や道路情報ラジオで直ちにお知らせします。
皆さまからの通報が、事故の防止につながりますので、ご協力お願いいたします。
つぎに、逆走の情報を聞いた場合、まずは速度を落としてください。
逆走車は追越車線を走行してくる傾向があります。
道路情報板や道路情報ラジオなどで逆走の情報を見聞きした場合は、
速度を落とし十分な車間距離をとって、一番左側の車線を走行してください。
そして前方に逆走車を発見した場合には、
路肩等の安全な場所に車を停め、衝突を避けてください。
最後に、ご自身が逆走してしまった場合の注意点です。
逆走に気付いたら、周囲を確認の上、すみやかに安全な場所で車を停め、
110番や非常電話により通報をお願いします。
阪神高速では、
「無くそう逆走~しない・させない・事故にさせない~」
という啓発活動を行なっています。詳しくは阪神高速のHPもチェックしてみて下さい。
そして、もう一つお知らせです。
現在緊急事態宣言が発出されております。不要不急の外出・移動については、
新型コロナウイルス感染症のまん延防止の観点から、控えていただきますよう、お願いいたします。
「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、
リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。
「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。
採用された方には、ドライブにも便利な、
赤maruオリジナル QUOカードをプレゼント!
たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!!
