「SDGs」とは、世界が抱える様々なな課題を
2030年までに解決するため国連で話し合われた
17の国際目標のこと。

このコーナーでは、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています。

“陸の豊かさも守ろう”

今日は「みどりの日

「自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」

…ことを趣旨とする休日です。

SDGs15番目の目標
陸の豊かさも守ろう”。

人の暮らしは、
山や川,海,そして森に囲まれた自然と,そこで生きるたくさんの生物に支ささえられています。

でも、わたしたち人間の暮らしが豊かになるにつれて,生物多様性を守る自然がどんどん破壊
されてしまいました。

いま、森が失われ,多くの生き物が絶滅の危機
にあります。

たとえば、森…

世界の陸地の面積の4分の1が森林です。

豊かな森は、「生き物たちが暮らす場所」
というだけでなく,

酸素や土を作り,水をたくわえます。

しかし,今,世界では,1年間で約330万ヘクタール以上の森が失われています。

これは1分間に東京ドーム1.3個分の森がなくなる計算です。

このままのスピードでいけば,豊かな森は100年後にはなくなる,という予想もあります。

国土の7割を森林が占める日本には、昔から
、自然と人間の暮らしをつなぐ場所として
「里山」がありました。

畑や田んぼが広がる「里山」は,
人が手を加えた自然の環境。

野生の生き物と人が共に暮らす,
中間地帯のような役割を果たしてきました。

が…過疎化や高齢化が進み,
人の手入れがなくなったことで、荒れる里山が増えています。

また、都市化の影響で、畑や田んぼが、
住宅に変わっていくケースも少なくありません。

日本は、世界でも有数の生物多様性が豊かな国でしたが、こうして、すむ場所を追われた生き物たちが,数をどんどん減らしています。

森に暮らす生き物を守るために、
わたしたちに何ができるのでしょうか。

絶滅の危機

もうひとつ、たとえば、こんな問題があります

鳥類…14%
哺乳類…25%
針葉樹…34%
両生類…41%

これは、絶滅の危機にさらされている
と推定される割合です。

是会には、175万種の生き物が暮らしていて、
そのうち約3万1,000種の野生生物が絶滅の危機にある「レッドリスト」として指定されています。

恐竜と同じで、一度絶滅してしまった生物は、二度と地球上に戻ってくることができません。

自然が破壊されて行き場を失い、種としての命の危険にある生き物たちを守っていくことも、人間の責任です。

SDGs
の目標は…

森や林。湿地、山地、乾燥地など、陸上の生態系と、内陸の「淡水地域」の生態系、および、それらがもたらす自然の恵みを、守り、回復させ、持続可能な形で利用できるようにする。

環境について、自分は何ができるか
この休みに考えてみるのもいいですね

毎週火曜日のプレゼント

4月から、皆さんへのプレゼントが変っています

●ヤシノミ洗剤
…もはやおなじみ!

●シャボネット・ササッとすすぎ泡手洗いせっけん
 …従来品に比べ、すすぎ時間が約半分!殺菌成分配合で、バイ菌から手肌を守ります。

●ラカントS 顆粒
 …砂糖と同じ甘さで美味しくカロリーダウン!合成甘味料、保存料も一切無添加なので安心です。

サラヤでは、
「ヤシノミ洗剤シリーズ」などの製品の売り上げの1パーセントを、ボルネオの環境保全/ゾウやオランウータンの保護に使っています。

環境のため、野性動物・野性生物のため、
自分自身のためにも「よりよい選択を!」店頭で、サラヤの商品を見かけたら、是非試してみてください。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.