皆さんこんばんは!昨日はいよいよ東京オリンピックが開幕しましたね。開会式中からいろいろな記事があがっていたので記事を見ながら、うんうん頷いたり、へーっと感心したりしながらテレビを見ていたのですが皆さんは開会式はご覧になりましたか?普段は遠い外国で開催されているオリンピックが東京で開催されているなんて信じられない!と思いながら、コロナじゃなかったらどれだけ良かったかと、なんとなくシミジミしたりしておりました。
さぁ4連休真っ只中。あなたはどんなところでラジオテストドライブをお聞きいただいているでしょうか?今週はもうCMもご覧になりましたか?フルモデルチェンジした「アクア」を試乗です!
今回試乗したのはこちら!

エクステリアからいち早くご紹介!西日本最大級のアスレチック「ハートスロブ」をバックに!
アクア
■グレード:G
■ボディカラー:エモーショナルレッドⅡ
メーカーオプション
・トヨタチームメイト「アドバンストパーク(パノラミックビューモニター付き)」
・コンフォートパッケージ
・LEDヘッドランプパッケージ
・合皮パッケージ
・ブラインドスポットモニター
・パノラミックビューモニター
・10.5インチディスプレイオーディオ
・インテリジェントクリアランスソナー+リヤクロストラフィックオートブレーキ

トヨタカローラ南海 泉佐野店に伺いました!

アドバイザーの福島さんにお話を伺います。
今井さんの第一声は「めちゃ変わりましたね!」アクアの特徴はと質問すると、アクアはトヨタを代表するコンパクトカー。全車ハイブリッド設定。使い勝手がよく小回りも聞いてそして低燃費と福島さん。燃費はWLTCモードで驚異の35.8km/L。驚異的な燃費ですよね。日常使いがめっぽうしやすいクルマ。普段はお買い物がメインという方はガソリンスタンドに1ヶ月は行かなくてもいいじゃないですか?と今井さんも驚き!

目の周りの表情がぐっと変わりさらに親しみやすくなりましたねと今井さん。より丸みを帯びたフロントデザインは親しみやすさが増しましたよね。メーカーオプションのBi-Beam LEDヘッドランプはダブルファンクションタイプを採用。優れた視認性かつ消費電力も低減。
全長、全幅は変更はなく、全高のみ3cmほど大きくなった新型アクア。全高が高くなった分、室内は広く感じます。後部座席にもゆとりが生まれ、177センチの福島さんが乗車してもゆったりと乗車可能。(気になる写真は来週のブログでご紹介!)


ホイールベースは2600mm。ダウンサイザーモデルとしても選択肢に入りますね。
ボディーサイズ&プラットフォーム
ボディサイズの詳細はこちら!
全幅:1695mm 全長:4050mm(ホイールベース:2600mm)
全高は1485mmでE-Fourのみ1505mmとなっています。
最小回転半径は4.9m(1.14インチ装着車)。細い路地や縦列駐車などもスムーズです。
プラットフォームはもちろんTNGA。エンジン構成位置などの重量配分の最適化で低重心化された新型アクアは安定感に優れた走りとなっています。

アクアのエンブレムがキラリ!

なんと言っても使い勝手が良い。それがアクアの特徴ですと福島さん。

目の周りの表情が変わって可愛くなりましたよねと今井さん。

センナンロングパークまで試乗に行ってきます!
来週は気になる新型アクアのドライブインプレッションの模様をお送りします!駆動用車載電池として世界初採用されたバイポーラ型ニッケル水素電池の実力はいかに!?来週もお楽しみに!
今月のプレゼントはこちら!

海!川!野外レジャーにおすすめ!濡れても大丈夫なドライパックを毎週1名様にプレゼント!
ストラップ付きなので自転車通勤や通学時の急な雨にも安心です。
容量は25Lとたっぷり入るのであれもこれも放り込めちゃいますね。
今井さんも愛用中のバック。オソロで使用してくださいね。ブラックとホワイトの2色。色はスタッフにお任せいただきます!
応募・メッセージはこちら!
トヨタ南海グループのYou Tubeチャンネルもあります!
新作動画アップ中♪トヨタ南海グループのYou Tubeチャンネルもご覧くださいね。