「SDGs」とは、世界が抱える様々なな課題を
2030年までに解決するため国連で話し合われた
17の国際目標のこと。

このコーナーでは、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています。

陸の豊かさも守ろう(15番目)

東京オリンピックに伴う祝日の移動で、
今年の「山の日」は8月8日でした。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨とした山の日

SDGsの目標の中に

「陸の豊かさも守ろう(15番目)」があります。

世界の陸地面積の3分の1をしめる森林。

●豊かな森は、生き物たちが暮らす場所というだけでなく

●雨水をたくわえて、きれいな水を生み出す

●洪水や土砂くずれなどをふせぐ

●暮らしに必要な木材を育てる

●わたしたちの心や体をリラックスさせてくれる

●二酸化炭素を吸収して酸素をつくる…

などの働きがあります。

また,木は,成長するときに、
たくさんの二酸化炭素を吸収することで,

地球温暖化をふせぐことにも役立っています。

しかし,今,世界では,1年間で
約470万ヘクタール以上の森が失われています。
※淡路島80個分

そして,過去30年間で失われた森の9割は,熱帯地域のものです。

日本は、
国土のおよそ7割が森林で,世界でも緑が豊かな国。

この自然の恵みを生かして

昔から,木で建物や道具をつくり,木に親しむ暮くらしをしてきました。

しかし,いま、日本には荒れて元気を失っている森林がたくさんあります。

------------------------------------------------------------------------

日本の森林には自然のままの「天然林」と,

人の手で植えられた「人工林」があります。

今から,60~70年ほど前,資源となる木材を育てるために、

たくさんの木を植えて「人工林」をつくりました。

しかし,これらが手入れをされずに、放置され続けてしまったことで,

いまでは、たくさんの森林が荒れてしまいました。

     
理由

●海外から多くの木材が輸入されるようになったことなどから,日本の木の出荷が減ったため,植えた木が伐られることが減った。

   

●また,木の出荷が減ったことで,林業で働く人も少なくなり,人手不足で手入れをすることができなくなり,森林が荒れてしまった。

生きものが住みにくくなった森林は、土が固くなり、大雨の時に「洪水」や「土砂くずれ」を引き起こすなどの問題を生み出しています。

また、荒れた森林は,太陽の光が地面に届かず,薄暗いため,
地面に草がほとんど生えず,
栄養が行き届かない木は、細くて建物や道具の材料にすることができません。
元気な森林を育てるには,
「木を伐らないことが,森を守ること」ではなく、
「木を伐って,使うこと」が必要となります。

毎週火曜日のプレゼント

サラヤさんからのプレゼントも・・・
SDGsに貢献している商品

環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」

衛生に配慮した「シャボネット・ササッとすすぎ 泡手洗いせっけん」

健康に配慮した「ラカントS 顆粒」

…をセットにした「ヤシノミ・ギフトBOX」3名様に!

サラヤでは、ヤシノミ洗剤シリーズ」などの製品の売り上げの1パーセントボルネオの環境保全/ゾウやオランウータンの保護に使っています。

店頭で、サラヤの商品を見かけたら、是非試してみてください。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.