各大学の未来に
繋がる取り組みを紹介する番組
「マクセル meets カレッジナレッジ」
今月は兵庫県神戸市にあります
甲南大学 岡本キャンパスにおじゃまします!
今回は甲南大学 経済学部3年 白石 隼也さんから
全国で問題になっている『放置竹林問題』に取り組む活動「BambooにThankyouプロジェクト」について詳しくお話をお聞きします!
早速、このプロジェクトがどのような取り組みなのかお聞きしました!
「竹は繁殖力が非常に強い竹の特性から、農地などに無数の竹が増殖し、そのことで農地が使えなくなります。この現状を打開すべく私たちは日本全国で問題になっている『放置竹林問題』の解決に向けて取り組み、竹の特性を活かした「循環」を生み出すことを目指しています!」
社会問題として取り上げられ全国でも問題になっているという放置竹林問題。
実際どういった問題なのかというと…
「竹林の土地の所有者の高齢化が進み、竹林の整備が追いついていない半面、竹の繁殖力が速いことから竹林が放置されているのが放置竹林問題の現状です。
平成14年から平成24年の10年間で放置竹林面積の増加量は東京ドーム1000個分と言われています。竹は成長力が早く、生命力も強いです。故に継続的な手入れが必要不可欠となり、管理者の高齢化がすすみ、後任者もおらず面積が拡大しています…
また、竹林が増えると耕作放棄地が増え、農作物が育たなくなるという問題があります。
放置されている竹林面積が年々増加しています。
竹は根を浅く張るため地盤が緩むことにより土砂崩れの危険も生みます…。」
普段、考えることは少ないですが竹林を放置すると様々な問題が発生するそうです…。
この問題をより多くの人に認知してもらい、竹林の整備や消費につなげるため、
地元神戸市で地域人々、行政、民間企業の方と協力して竹の持続的な循環方法を探す活動が
「BambooにThankyouプロジェクト」です!
来週も白石さんからプロジェクトについてお話をお聞きします!
番組の情報や収録の模様は、FM大阪のツイッターでアップされています。
是非チェックしてください。
⇒ https://twitter.com/fmosaka851
今週の放送はradikoタイムフリーでも聴くことができます。
こちらも合わせてチェックしてください!
radikoタイムフリーで聴く⇒ https://radiko.jp/share/?sid=FMO&t=20221204135500
「マクセル meets カレッジナレッジ」
次回もお楽しみに!