「SDGs」とは、世界が抱える様々な課題を、

2030年までに解決するための17の国際目標のこと。

『SARAYA FLAP』では、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、

関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています

毎週火曜日のプレゼント

サラヤさんからのプレゼントは・・・SDGsに貢献している商品

  1. 環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」
  2. 健康に配慮した「ラカントS 顆粒」
  3. 衛生に配慮した「アルソフト 携帯用 手指消毒ローション」

…をセットにした「サラヤ3点セット」を3名様に

「着物」は、サステナブルなファッションアイテム

昨日は「成人の日」でした〜

今年、成人式を迎えた18〜20歳の皆さん。おめでとうございます。

振袖や袴など、「着物」で成人式に出席した方(特に女子)も多いのでは?

…なかには、家族で代々大事に「着物」を着まわしている方もおられるかもしれません。洋服と違って、体格や背丈が異なっていても着まわせてしまう!

着物ってすごいですよね。

ファッション産業で大きな課題となっていること…それは、“大量生産・大量廃棄”。

この問題は、SDGsの目標12番目

「つくる責任、つかう責任」に該当する課題の1つと言えます。

実はサステナブルなファッションアイテムである「着物」

SDGsの観点から着目出来る点をチェックしてみましょう。

①今持っている衣服を長く大切に着ましょう

一般的な着物は、保存方法をしっかりと守っていれば、3~4世代は持つそうです。

「きれいにたたむ」「湿気をさける」「定期的に虫干しする」といった、

基本的な手入れをおこなうことで、代々ひとつの服を着まわせると思うと、

着物のポテンシャルの高さを感じますね!

普段着ている洋服でも、今より1年長く着るだけで、

日本全体で4万t以上の廃棄量の削減につながるそうです!

②リユース(再利用)でファッションを楽しみましょう

大正モダンや昭和レトロな柄の着物は、今見てもオシャレ!

普段着も、服のシェアや、サブスクリプションを利用したり、

古着から選ぶというのも一つの手かも?

③ 先のことを考えて購入しましょう

品質の良いものを選んで、長く着ることで、衣服ロスを減らすことができます。

価格に見合う価値があるのかどうかを見極め、「一生モノ」を見つけることも大切かも…

④ 作られ方をしっかり見てみましょう。

“純国産”の着物は、今や一握りしかないと言われています。

農林水産省によると、2020年の国産生糸のシェアはたったの0.2%です。

高齢化・後継者不足で養蚕農家はどんどん減っています。

また、近年の振袖の多くは、海外で、インクジェット方式で絵付け・生産されたものなんだそうです。

購入される際は、ぜひ素材や生産ルートにまで注目して選んでみてください。

⑤ 服を資源として再活用してみましょう

着物の利点は“一枚布”であること。

着れなくなった服は捨ててしまうことが多いかもしれませんが、

着物は一枚の「面」が大きいので、リメイクしやすい服と言えます。

着物からバッグやドレスなど、別の何かに作り変える(アップサイクルする)こともおすすめです

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.