昨年に引き続き、今年も映画「天外者(てんがらもん)」
春の特別上映に足を運ばせていただきました。
4月5日。主演の三浦春馬さんのお誕生日に実施されました。
もう何度、拝見させていただいたでしょうか?
その回数の中にはNetflixで見たり、DVDで見たり・・・
しかし、映画はあの大きなスクリーンで観る人たちのために、
製作者は試行錯誤を繰り返し、画角を決めたり、音楽を選んだり、
大きなスクリーンだからこそ生きる部分もたくさんあります。
是非、映画館に足を運んでいただきたい。
この文化を守っていきたいと考えています。
「天外者」は、五代友厚という人物から、
何を感じ、何を受け取るかによって、
評価は大きく分かれてしまうと思っています。
皆が夢を追い求めることができる時代。
そんな時代はもう来ていると思っています。
そして、そんな未来を作っていくのは若い世代です。
私たち「天才的なバカになれ!」に関わる者たちは、
次世代に何を残していくべきかを真っ直ぐに考え、
残していったものを上手に活用していただけることを願っています。
大昔に生きた人物の考えや思いを知ることは、
自分達にとっての生きる力になり得るのです。
今年の映画「天外者(てんがらもん)」春の特別上映は、
私が行った回は、お客さんもたくさん入って頂いていました。
上映終了後には、拍手もいただきました。
自分は出てもいませんし、関わってもいませんが、
自分のことのように嬉しくて、涙が止まりませんでした。
今年も五代友厚さんと三浦春馬さんの心にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました!
