曜日ごとにテーマに沿った話題をお届けするトレンドラボのコーナー。
今日、木曜のテーマは「レジャー」。
DJおしず(with息子の千景たん)がケーブルカーに乗り、八尾市の高安山へロケ取材に出かけました。

画像1: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

集合場所は近鉄線の信貴山口駅。改札内に高安山駅へと続く西信貴鋼索線のケーブルカーの乗り場があります。

画像2: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

現在、西信貴鋼索線を走っているケーブルカーは、青い車体の「しょううん」と赤い「ずいうん」。2021年に外装をリニューアルし、1957年当時の塗装を復活させたそうで、レトロな雰囲気が素敵です。

画像3: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

座敷シートはトラ柄!かわいい!

画像4: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

車内では近畿日本鉄道株式会社の安田さんに、西信貴鋼索線の特徴などをお話いただきました。高安山は登山者やハイキングに訪れる人が多く、ケーブルカーにはめずらしく踏切があるんです。

ケーブルカーが走っているくらいなので、ほぼ壁のような急斜面ですが、点検のときは徒歩で歩くそうで、とっても大変とのこと。こういった大変な作業をしてくれる方がいるからこそ、私たちが安全にケーブルカーを利用できるんですね。

画像5: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

ケーブルの信貴山口駅から高安山駅までは直通で約7分。あっという間です。

画像6: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

高安山駅を出ると、目の前に展望台へと続く階段があるので、みんなでのぼります。

画像7: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

山頂からの景色がこちら!お天気にも恵まれ、大阪平野が一望できます。写真には写っていませんが、あべのハルカスや真っ赤な港大橋も見えました。

画像8: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

ただ黄砂の影響で空気がくすんでいたようで、さらにお天気の状況が良ければ明石海峡大橋なども見えるそうです。鳥のさえずりも響き渡り、八尾の街からたった7分でこんな自然豊かな場所に来れるなんて驚きです。

画像9: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

ハイキングコースが整備されていて、高安山と連なる信貴山へも徒歩で移動できるそうですよ。

画像10: 4月20日(木)intense!トレンドラボ「西信貴ケーブル&高安山」

自然いっぱい、澄んだ空気の中で深呼吸すると、とても気持ちが良かったです。ちなみにずっと、おしずの腕の中にいた千景くんは、収録ははじまると眠り、終わった後に目覚めるというお利口ぶり♪ そうなるよう逆算して、食事の時間などを考えて取材に臨んだ、おしずママ、すごい!

西信貴ケーブルに乗れる信貴山駅は鶴橋駅から河内山本駅経由で約20分。都会からトータル30分程度で高安山頂に行けるので、車を持っていない人も気軽に自然を満喫できます。

渋滞に無縁の電車&ケーブルカーで訪れることができるレジャースポットは、ゴールデンウィーク中のお出かけにもってこいなのではないでしょうか。自然に触れたい方は、高安山へ森林浴に出かけてみてくださいね。

This article is a sponsored article by
''.