「SDGs」とは、世界が抱える様々な課題を、

2030年までに解決するための17の国際目標のこと。

『SARAYA FLAP』では、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、

関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています

毎週火曜日のプレゼント

サラヤさんからのプレゼントは・・・SDGsに貢献している商品

  1. 環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」
  2. 健康に配慮した「ラカントS 顆粒」
  3. 衛生に配慮した「アルソフト 携帯用 手指消毒ローション」

…をセットにした「サラヤ3点セット」を3名様に

SDGs12番目の目標は、つくる責任、つかう責任

先週、3月17日は『みんな(3)』で『17』のゴールを実現しよう!

という意味を込めて『SDGsの日』でした。

SDGs12番目の目標は、つくる責任、つかう責任

ごみが出ることを防いだり、減らしたり、リサイクル・リユースをして、

ごみの発生する量を大きく減らすことも、私たちができるSDGs。

4月の入学シーズン目前ですが、物価高の波は、

子供達の「制服」にも及んでいます。

制服…いくらくらいかかるかご存じですか?(いくらくらいしたか覚えてますか?)

いま、学生服の価格は年々上昇していて、

全国の平均価格は、ことし1月時点では、男子が約3万7000円

女子が約3万5800円で10年前と比べて2割以上、上がっています。

一式をそろえると、10万円を超える場合もあるそうです…

そんな中で、役目を終えた制服を新しい持ち主へつなぐ『制服リユース』で、

持続可能な社会の実現を目指す取り組みが人気を集めています。

たとえば…富山県にある「リユースラボ」では、学生服や体操服を回収し、

メンテナンスを施して、安いものでは新品の10分の1の価格で販売しています。

たとえば…長崎県にある『学生服リユースSHOP さくらや』では、状態によって、元の3分の1から20分の1で販売。

寄付で集まったランドセルや学用品は 小学校へ通う必要な人に譲ることにしています。

使わなくなったものを買い取り、いま必要な人達へつなぐ『お下がり文化』のお店版!

〜LAP 3:00〜

また、ランドセルも値上がりが続いています。

ランドセルの価格は10年で約1万6千円も値上がりしています。

4年前の2019年4月に入学した児童の購入価格は平均で5万2300円でしたが、

去年、2022年4月に入学した児童の購入価格は平均で5万6425円でした。

大阪市内のランドセルメーカー「コクホー」は、

日本初ランドセルの「サブスクリプション・サービス」

「RandS(らんず)」を始めました。そのサービスの中身は…

1か月単位の契約の場合、プランに応じて990円から3850円

50種類から250種類のランドセルを選べます。

1か月から3か月に1回、別のランドセルに交換でき、

利用中に気に入れば、そのまま買い取れます。

さらに、3年間同じプランを継続して利用すれば、それ以上費用はかからず、

その時点で、ランドセルはプレゼントされるということです。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.