毎週月曜日にお届けする「オオサカマンスリージャーニー」では、DJの”おまり”こと三浦茉莉が大阪府の各市町村を現地取材し、街の隠れた魅力を発信します!
5月にご紹介しているのは大阪狭山市。大阪府の南河内エリアにあり、日本最古のため池といわれる狭山池があることで有名です。最寄り駅は南海の大阪狭山駅~狭山駅~金剛駅の3駅。大阪都心部のベッドタウンで、コンパクトな町に閑静な住宅街と商店街がある住みやすい街として知られています。

今日ご紹介したのは、滝を眺められる展望露天風呂があるスーパー銭湯「虹の湯 大阪狭山店」です。

今回、話を聞いたのは支配人の藤原美幸さん。まずは充実した施設をご案内いただきました。
館内は約10年前にオープンしたとは思えないほど、きれいでピカピカ!1階には完全予約制の家族風呂、自家製蕎麦や旬の食材を使ったお料理がいただけるレストラン「旬菜 花椿」、ボディケア・エステ・あかすりなどリラクゼーションメニューがある「こりとり処」、理容室「髪屋」があり、丸1日過ごせます。

家族風呂が並ぶフロアは、旅館のような高級感のある趣です。ここがスーパー銭湯だなんて!



気になる家族風呂は8室あり、そのうち2室は露天風呂付き!手前に子どもがお昼寝しやすそうな大きなソファがあり、真ん中がガラス張りの内湯、奥に露天風呂があります。

露天風呂がないお部屋も滝が見えるテラス席があり、とても気持ちよさそうです。
大浴場は2階。内湯はラジウム鉱石を混ぜた信楽焼の美泡湯、炭酸泉、季節替わりの湯など多彩で、さらにラドン陶盤サウナ、岩盤塩ミストサウナ(女湯のみ)と、サウナも充実。
滝が眺められる展望露天風呂には、卵型の湯船が並んでいました。こちら人間工学に基づいたデザインだそうで、空間デザイナーと信楽焼の伝統工芸士のコラボ作品だそうですよ。
写真を見て欲しいのですが、大浴場内は営業中で撮影できなかったので、ぜひホームページをご覧ください。家族風呂も2週間前からホームページで予約を受け付けているので要チェックです。
▽虹の湯 大阪狭山店