「SDGs」とは、世界が抱える様々な課題を、

2030年までに解決するための17の国際目標のこと。

『SARAYA FLAP』では、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、

関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています

毎週火曜日のプレゼント

サラヤさんからのプレゼントは・・・SDGsに貢献している商品

  1. 環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」
  2. 健康に配慮した「ラカントS 顆粒」
  3. 衛生に配慮した「アルソフト 携帯用 手指消毒ローション」

…をセットにした「サラヤ3点セット」を3名様に

「3R」とは?

「ものを大切に長く使う」とか「もったいない」…これらは私たち日本人が、

小さな頃から自然と受けている「SDGs/サステナビリティの教育」ですよね?

そんななかで「3R」と呼ばれるのは

●ものを一度使っただけで捨てずに再利用する「リユース」

●資源の無駄遣いを防いだり、発生するゴミの量を抑えたりする「リデュース」

●そして、使い終わったものを回収して資源化し、新しい製品を作る「リサイクル」

この「リサイクル」は、細かく分けると

「ダウンサイクル」と「アップサイクル」に分かれます。

これまでいわれていた「リサイクル」は、…おもに「ダウンサイクル」のこと。

不要になった製品を原料に戻して、別の製品に生まれ変わらせることで、

たとえば…一度使った紙を再生紙にして、そこからトイレットペーパーをつくるとか

プラスチックなら …ペットボトルが、作業着などの衣料品になったり

ボトルキャップは、ボールペンやクリアファイルなどの文房具などに生まれ変わります

一方「アップサイクル」は…

製品を「できるだけそのままの形」で別の製品に生まれ変わらせること。

「ダウンサイクル」とは違って、原料に戻すためのエネルギーかかからないのでよりエコ。

感覚でいうと「アップサイクル」「リメイク」に近いかも。

たとえば、東京ディズニーリゾートは、先週(6/22)から、

役目を終えた「パークキャストのコスチューム生地」をそのまま生かした

アップサイクル商品の発売をはじめました。

これまで、コスチュームは、洗濯をしながら繰り返し使い、

お役御免となったコスチュームは “廃棄”していたそうですが、今回

『東京ディズニーリゾート・サーキュレーティングスマイル』という企画として

コスチュームの一部を「アップリケ」に使ったTシャツや、

ショルダーバッグに生まれ変わりました。

画像: 「3R」とは?

もっとスゴイ商品があります。

廃棄に困ったゴミを660円で販売したら→売れすぎちゃった。という話

愛媛県で「今治タオル」をつくるメーカーの工場では、

色染めした後のタオルを乾燥する時に「大量の綿ボコリ」が発生します。

これまで100%廃棄してきたゴミでしたが、

「このホコリで焚き火が楽しめるのでは? キャンプ用の着火剤にしては?」と思い付き

「今治のホコリ」として販売を開始したところ、こちらもすぐに火が付き、

ネット注文が殺到、一時・購入制限も付けられました。

SDGs 12番目の目標は. つくる責任、つかう責任

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.