夢のマイホームを手に入れるまでの様々な疑問、質問を火曜日メンバーと一緒に学んでいくこのコーナー!
今週は、株式会社 人生のミカタ 森次美尊さんにお越しいただきました!
【おうちのマネー講座!】
今週は「定期保険と終身保険」 について教えていただきました!

QUOカードが当たるクイズ
クイズの正解者の中から抽選で2名様にオリジナルQUOカード1000円分をプレゼント!
もともと病気や怪我の保険の原型は16世紀にイギリスのエリザベス一世が作ったと言われています。
その時作られたのは、「ある人たち」を守るための保険でした。ある人たちとはいったいなんでしょう?
クイズの正解は・・・
『 海賊 』でした!
・“保険”の最初の仕組みは、紀元前3000年ごろ交易時の荷物に対するもの。⇒貿易保険
・エリザベス女王は、ライバル「無敵艦隊」をもつスペインの海の覇権を崩そうと、「敵の船を捕まえてOK(=海賊行為OK)」というお墨付きをイギリスの船に与えました。
・さらにエリザベス女王は、イギリスの海賊たちに「ケガをしたら、“保険金”を払う」と公言。女王の保険のおかげで「私掠しりゃく船せん」と呼ばれる海賊が増え、スペインの無敵艦隊を打ち破り、世界の覇権はイギリスのものとなったのです。
来週7月4日(火)の【お金のマネー講座】の
テーマは【今あつい!ドル建て一時払い保険】!
来週もお楽しみに!