こどもてらす〜To Zero for Children〜の中で

毎回、ある言葉にスポットを照らす「てらすトーク」

画像1: 9月2日 第127回てらすトーク「夏休み明けの不登校」

9月2日、第127回のてらす言葉は・・・「夏休み明けの不登校」

前回は9月1日問題をテーマにこどもの命についてお送りしました。

今回は新学期がスタートするタイミングでの不登校をテーマにお送りします。

文部科学省が2022年10月に発表した、

高校生を除いた小・中学校における不登校の状況によると

不登校の児童生徒数は2014年度から9年連続で増加。

とくに2020年度から2021年度で約5万人急増し約24.5万人となっています。

コロナ禍でのオンライン授業なども増え、

学校に行かなくても学習できる環境があることを

知った子どもたちも多く、

人間関係の変化も大きかったのではないでしょうか。

そんな不登校になるこどもとどう寄り添うのか?

また大阪府の八尾市での取り組みをご紹介。

こちらは、八尾市教育委員会が不登校の小中学生を支援するため、

新たにインターネットの仮想空間を活用した居場所づくりを

8月下旬に始まる2学期から本格的にスタートさせるそうです。

児童、生徒は自宅などからタブレット端末で参加し、

自身の「アバター(分身)」を操作して交流してもらうもの。

そんな事例をご紹介しつつトークを展開します。

などトークしています!

こちらでもお聴きいただけます!ぜひお聴きください!

↓動画はこちら↓

画像: FM大阪 こどもてらす〜To Zero for Children〜 9月2日 第127回てらすトーク「夏休み明けの不登校」 youtu.be

FM大阪 こどもてらす〜To Zero for Children〜 9月2日 第127回てらすトーク「夏休み明けの不登校」

youtu.be

てらすトークの Youtubeはこちら!

感想などはこちら!

なお、メッセージをいただいた方の中から抽選で2名様に

「こどもてらすオリジナル白雪ふきん」をプレゼント!

画像2: 9月2日 第127回てらすトーク「夏休み明けの不登校」

【奈良で作られているふきんで、蚊帳生地を多層に重ね丁寧に仕上げているので丈夫。

使うほどに柔らかくなり、目の粗い薄織物なので乾きが早い。

汚れを素早く吸い取り、ついた汚れも落ちやすい

(※油汚れには中性洗剤をご使用ください)

ニオイがつきにくい。塩素系漂白剤も使用可能(長く清潔に利用可能)】

また、全国各地の人気ラジオ番組が参加♪聴く!読む!参加する! 豪華トーク満載の音声コンテンツアプリ「AuDee(オーディー)」でもお聴きいただけます。

詳しくはこちら

This article is a sponsored article by
''.