この時間は、『SARAYA FLAP』。谷口キヨコがお伝えします。

「SDGs」とは、世界が抱える様々な課題を、

2030年までに解決するための17の国際目標のこと。

『SARAYA FLAP』では、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、

関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えていきましょう

毎週火曜日のプレゼント

今日も、サラヤさんからのプレゼントは・・・SDGsに貢献している商品
① 環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」
② 健康に配慮した「ラカントS 顆粒」
③ 衛生に配慮した「アルソフト手指消毒ローション」
…をセットにした「サラヤ3点セット」を3名様に
fmosaka.net → LOVE FLAPのメールフォームからエントリーして下さい

”手肌と地球にやさしい”ヤシノミ洗剤

LOVE FLAPのリスナーの皆さんにはおなじみの「ヤシノミ洗剤」。

すでに使ってる方はもちろん、まだ体験していない方はぜひお試しを!

ぜひ、プレゼントに、エントリーしてみて下さい。

「ヤシノミ洗剤の誕生」は1971年。当時は、「石油系洗剤」による

川や湖、沼の汚染が社会問題となっていました。

「食器を綺麗にする洗剤で、地球を汚すのは間違っている」

そんな想いから生まれたのが「ヤシノミ洗剤」です。

「ヤシの実由来」の「植物性洗浄成分」は、石油系洗剤が主流の中で、

エコ洗剤の先駆けとなりました。

自然に流されても、土壌や水中の微生物により分解されるので

環境にもやさしい洗剤であるうえ、

手や肌、環境に負荷となる「合成香料」や「着色料」も無添加。

”手肌と地球にやさしい”ヤシノミ洗剤。

毎日使うものだからこそ、

地球のために洗剤にできることを

ひたすらに50年考え、実行してきたのが「ヤシノミ洗剤」なんですね〜

画像1: ”手肌と地球にやさしい”ヤシノミ洗剤

ボルネオ島でも生産されている「パーム油」は、世界で最も生産されている植物油で、

インスタント麺やスナック菓子の「揚げ油」に使われたり、

冷凍フライなどにも使われます。

私も、農園で収穫体験/工場見学をしたんですが…

30kgほどある「アブラヤシ」の実(房)ひとつひとつに、

数百~約2,000個もの果実がぎっしりとついています

その果実の「果肉」から「パーム油」がしぼり取られます。

残った種からは「パーム核油」がしぼり取れます。

「ヤシノミ洗剤」で使われているのは、アブラヤシから採れる「パーム核油」

つまり、廃棄されるはずの種からしぼり取られた、エコな油。

でも、サラヤは、商品になる以前の"原料の段階"までさかのぼって

SDGsの目標の一つでもある「作る責任、使う責任」を考え

ヤシノミ洗剤の、売上(メーカー出荷額)の1%で、

原料生産地であるボルネオ島の環境保全活動も行っています。

世界初の「紙カミソリ」を発表するなど、

サステイナブルな取り組みに力を入れているメーカー「貝印」

カミソリに代表される「刃物」を中心に、調理用品や衛生用品を販売していて

世界初の「紙カミソリ」を発表するなど、

サステイナブルな取り組みに力を入れていますが、

このたび、持ち手(ハンドル)の一部に「ヤシの木の繊維」を使った

「クッションブラシ」や「ロールブラシ」を発売します。

画像2: ”手肌と地球にやさしい”ヤシノミ洗剤

「ヤシの木の廃棄物」から出た材料を配合することで、樹脂の使用量を抑え、

さらに樹脂の原料である石油の使用量も削減。

温室効果ガスの排出量を少なくしているということ。

(クッションブラシ ¥1,320、ロールブラシ ¥1,650)

私たちも「使う責任」を考えながら、商品選びをしたいモノです。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.