この時間は、『SARAYA FLAP』。谷口キヨコがお伝えします。

「SDGs」とは、世界が抱える様々な課題を、

2030年までに解決するための17の国際目標のこと。

『SARAYA FLAP』では、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、

関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えていきましょう

毎週火曜日のプレゼント

今日も、サラヤさんからのプレゼントは・・・SDGsに貢献している商品


環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」


健康に配慮した「ラカントS 顆粒」


衛生に配慮した「アルソフト手指消毒ローション」

…をセットにした「サラヤ3点セット」を3名様に

fmosaka.net → LOVE FLAPのメールフォームからエントリーして下さい

風邪がはやる季節

一気に寒さが増してきました。おととい (日)は各地で寒い朝となり、北

海道の占冠(しむかっぷ)などでは−13.1℃の今季全国最低気温(富士山を除く)を記録。

西日本でも平年よりも冷え込みが強まって、大阪市も今シーズンの一番の寒い朝でした。

冬に風邪が流行する理由の一つは「ウイルスの安定性」です。

温度だけではなく、湿度も関係していて、

低温で適度に乾燥した冬では、風邪に関連したウイルスが長く生き残り

その分、感染が広がりやすくなります。

もう一つ、人と人との接触の機会が増えることも風邪が流行する要因です。

寒い冬は、暖房が効いた室内に、人が集まることが多くなります。

結果、風邪ウイルスが簡単に流行するんです。

ある説では、体全体が冷えるのではなく、

「ウイルスの侵入経路である鼻の粘膜が冷えること」が原因かも…とされています。

だとすると、服を着こんで、体が冷えないようにしても、

鼻周辺が冷えていれば、風邪を引きやすくなってしまいます。

今年のインフルエンザは、早くも9月に患者が急増。

例年11月や12月にするワクチン接種の前に流行してしまったことで、

10月にはさらに流行が拡大。

子どもの学校が学級閉鎖になったという声も多く聞かれました。

厚生労働省の報告によると、11月に入って患者数はやや減少傾向にあるものの、

まだ学級閉鎖がでている学校施設も多く、引き続き注意が必要です。

インフルエンザや、新型コロナウイルス感染症だけでなく、

普通の風邪も生活の質を落とします。

手洗いやマスク着用、適切な湿度の維持、定期的な換気といった感染予防対策を

行って、快適な冬を過ごしてください。

サラヤの「シャボネット ササッとすすぎ 泡手洗いせっけん」や、

「ハンドラボシリーズ」の手指消毒アルコールスプレーや、

手指消毒アルコールジェルを試してみてください。

ちょっと心配なのは…2020年以降の新型コロナの感染拡大と、

ことしのインフルエンザと、風邪の流行で、

処方薬の咳止め薬、子供用のタミフルの粉薬、さらに子供用の抗生剤などが

慢性的に不足している状態が続いているということです。

SDGsの12番目の目標に「つくる責任 つかう責任」があります。

新型コロナが流行りだした頃、マスクやアルコール、トイレットペーパーなどの

買い占めが起こりましたよね。

買い占めをしてしまうと、本当に欲しい人が買えずに困ってしまいます。

ましてや、転売のために買い占めたりするのは、言語道断です!

買い占めなくても、安定して供給できるものがほとんどでしたよね。

不確実な情報に振り回されて、買い占めるのはやめましょう。

今日から、番組スタッフが「ボルネオ取材」に出発しました。

再来週から最新の情報をお伝えしていきます。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.