毎週・水曜、午後2時半頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』

 このコーナーは、ドライブにオススメのスポットイベントグルメはもちろん、

そんなスポットにアクセスできる阪神高速

最新トピックスもご紹介しながら、週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!

さて、今年2024年早々に大きな地震が能登半島で発生し、

先日、阪神淡路大震災から29年が経ち、

防災に対する意識を改めて考えた方も多くいらっしゃると思います。

そんな中、先日1月16日に西宮市の甲子園浜にあります

阪神高速5号湾岸線・高架下にて

阪神高速さんが、

災害時に緊急交通路を確保するために実施している

「道路啓開訓練(どうろけいかいくんれん)」が報道機関に向けて公開されました。

赤まっちゃんもその模様を見学させていただきました。

画像1: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

まず、阪神高速は、

今後、発生が想定されている南海トラフ地震のような

大規模地震などが発生した場合に、警察、消防、自衛隊などの緊急車両が

早期に被災地に向かうための交通路として利用されることが考えられています。

そのため、阪神高速では、災害発生時に緊急交通路を確保するための事業継続計画を定めています。

大規模地震で、阪神高速道路上に動けない車両が発生した場合などに備えた取り組みとして、

“道路を啓開(けいかい)”=“道路を開く”ための訓練をすることで緊急時の備えを整えています。

今回の訓練では「南海トラフ地震」により、

高速道路のジョイント部分に20センチの「段差」が発生し、

手前のセンターライン上で車両が横転、その後うしろに無人・有人の普通車

大型車両などが停車したまま・・・

という想定のもとで行われました。

1;まず、阪神高速さんの特別巡回にあたる隊員さんが、

横転車両や留とど
まっている車両の状況を現地推進本部に報告します。

画像2: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

2;次に阪神高速のパトロールカーレッカー車などからなる、

道路啓開班(どうろ けいかいはん)」が到着します。

3;そして、隊員さんが残された車両を阪神高速のパトロールカーで牽引、

またゴージャッキと呼ばれる小さいタイヤのついたジャッキを、車両のタイヤにはめ込み、

浮かせた状態にして手動で運ぶなどして片側車線を開けます。

画像3: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像4: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

4;つぎに、開いた車線からレッカー車を進入させて、先頭の横転車両を引き起こし、

起こした車両も片側車線に寄せて走行車線を確保します。

画像5: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像6: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

5;そして、走行車線から段差復旧班の作業車が進入し、

段差の部分にスロープをつける「段差のりこえ装置」を設置して段差を復旧。

そこを、阪神高速のパトロールカーが道路上にいた有人車両を誘導して通過・・・

という流れで行われました・・・

画像7: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像8: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像9: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

〜感想など〜(激しい作業になると思いきや、1つ1つの作業が丁寧でした。)

最後に高速道路で地震災害に遭遇した際に気をつけるポイントをご紹介します。

まず①・・・「クルマを停止させてください」

大地震が発生した場合、阪神高速では高速道路上の安全を確保するため、

道路の緊急点検を行いますので、震度5強以上で通行止となります。

地震による強い揺れを感じた場合は、急ブレーキをかけずに、

ゆっくり左側の路肩に寄せて停車してください。

なお左側路肩に寄せて停車することが困難、または危険な状態となった場合は、

右側の路肩へ停車をお願いします。

まずは、緊急車両が通行できるスペースを空けることにご協力ください。

②・・・情報収集に努めてください

道路情報板、道路情報ラジオ(1620kHz)、一般ラジオ等で、地震や津波などの災害の状況、

道路交通情報を確認してください。

車両追突等の交通事故による二次災害防止のため、自分の判断で行動しないでください。

③・・・情報・誘導に従って行動してください

警察官や道路パトロールカーの隊員等が出口等を案内するなどの誘導がある場合は、

指示に従って避難してください。

万一、車両による高速道路上からの避難が困難または危険な状態となった場合は、

警察官や道路パトロールカーの隊員等の指示に従い、車両を離れて避難してください。

そして、④・・・車を離れる場合にはキーはつけたまま、ドアはロックしないでください

阪神高速から避難誘導を行いますが、やむを得ず降車して避難する際は、

貴重品を持って、エンジンを停止し、キーはつけたまま、ドアをロックしないでください。

スマートキーは車内に残しておいてください。

なお、高速道路上に残された車両は、災害対策基本法に基づき移動させることがあります。

その場合、後日、阪神高速から保管場所をお知らせしますので、

お名前、電話番号などの連絡先を車の中に残してください。

非常時の事ですので、なかなか対応も難しくなりますので

普段からの備え!しておきましょう!!

画像: 阪神高速 大地震を想定した道路啓開訓練 www.youtube.com

阪神高速 大地震を想定した道路啓開訓練

www.youtube.com

「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、

リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。

「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。

採用された方には、ドライブにも便利な、

赤maruオリジナル QUOカード3,000円分をプレゼントします!

たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!!

画像10: 1月31日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

This article is a sponsored article by
''.