
今月のゲストは、
兵庫県神戸市にある「真言宗須磨寺派 須磨寺」小池陽人さん。
今回のお話は須磨寺で行われた
「令和の糞掃衣プロジェクト〜皆で作る祈りの袈裟〜」について。
糞掃衣とは、不要になったぼろ裂を洗い清め、重ね合わせて縫い綴った袈裟。
聖徳太子が纏ったとされる日本最古の糞掃衣(袈裟)を再現するというプロジェクト。
一針一針、沢山の人の思いがこもった糞掃衣。
最後の仕上げで起こったのはアクシデントと思いきや「観音様」なのでは!?という出来事・・・
番組では皆さんからのメッセージをお待ちしています。
「勉強・仕事・恋愛・人間関係」なんでもOK。
「喜怒哀楽」のどれかにまつわるお話もお待ちしています。
ご紹介した方には、番組グッズをプレゼント致します。
このサイトにある「リクエスト・メッセージはこちら」をクリック。
お待ちしています。