画像1: 8/16の【SDD×OSAKA AID】

毎月・第2第4金曜日にお届けするコーナー【SDD×OSAKA AID】

コロナ禍の影響で、苦しい状況に陥っている大阪市内の飲食店や美容院・宿泊施設を応援するために立ち上がった緊急プロジェクト「OSAKA AID」

そんな「OSAKA AID」と「SDD(=STOP!DRUNK DRIVING)プロジェクト」とのコラボ企画!

今回紹介したお店は【Niku Teria カルネバッカ】

こちらのお店は「肉で始まり肉で〆る」というコンセプトのもと、店主自らを「肉(イタリア語でカルネ)バカ」と名乗る「肉バル」。
こだわりぬいた肉料理と、おいしいお酒が人気のお店です。

<おすすめメニュー>

・シャルキュトリー

「シャルキュトリー」は、フランス語でハムやソーセージ、パテなどの「加工肉」のこと。

フランスだけでなく、日本の日常の食卓でもおなじみのこれらの食材を、岩倉さん自ら平均26時間かけてご用意しておられるそうです。

低温調理で仕立て上げたハム、素材のおいしさがダイレクトに感じられる生ハム、豚の「パテ・ド・カンパーニュ」、それぞれ単品でもいただける絶品揃いですが2~3人用の「レギュラー」と4人前からの「ラージ」の「盛り合わせ」がおすすめです。

画像2: 8/16の【SDD×OSAKA AID】

牛タンのへべれけ煮

「シャルキュトリー」と並ぶ、お店の代表的な人気メニューで、

赤ワインなど数種類の酒をベースに、圧力鍋で約3時間煮込んだ「牛タン」とその「出汁」を加えたデミグラスソースでいただく牛タン・シチューです!

画像3: 8/16の【SDD×OSAKA AID】

放送では、「Niku Teria カルネバッカ」店主 岩倉達樹さんから番組にメッセージが届いています!

画像4: 8/16の【SDD×OSAKA AID】

This article is a sponsored article by
''.