日曜18時からはU.K.こと楠雄二朗さん(Uちゃん)と
大阪介護業界の革命児・谷本吉紹さん(谷さん)が送る
「WELFARE group presents それU.K.!! ミライbridge」!!
番組では介護・福祉に関する疑問や質問メッセージをお待ちしています。
ミライ・リーダーのゲストは
近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課 総括係長・津田哲史さん。
津田さんは、「地域一体型オープンファクトリー」をテーマに
各地のコミュニティイノベーションの創出と、万博会場と各地を繋ぐお仕事をしています。
一つの目標としては、2025年の万博の際に各地のオープンファクトリー自体が
一種のパビリオンとなるような活動をしています。
津田さんが過去に驚いた「燕三条」のケースもお聞かせいただきました。
「オープンファクトリー」とSNS、ネットでも検索して、
自分にあったオープンファクトリーを見つけてみてください。
エリーナの部屋
YouTuberユニット「介護あかるくらぶ」エリーナ秘書が皆さんの質問にお答えするコーナー。
今週は…親が施設に入った場合、施設はどこまでしてくれるのでしょうか。
というメッセージが届きました。
ご本人とご家族のお住まいが遠いなどで、
「施設の場所は本人の住み慣れた場所が良いか?」という質問もよくあるそう…
そんなことも回答いただきました!
本日お便りをいただいた、ゆっくりばあちゃんさんには
エリーナ秘書から、美容液シャンプー「旬美」をプレゼント!!!
「それU.K.!! ミライbridge」今週のオフショット✨
津田さんのお話は来週に続きます!日曜18時からはFM大阪をお聴きください。