日曜18時からはU.K.こと楠雄二朗さん(Uちゃん)と
大阪介護業界の革命児・谷本吉紹さん(谷さん)が送る
「WELFARE group presents それU.K.!! ミライbridge」!!
番組では介護・福祉に関する疑問や質問メッセージをお待ちしています。
ミライ・リーダーのゲストは
株式会社アートローグ 代表取締役CEO 鈴木大輔さん。
「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」は、大阪・関西万博を契機に
文化芸術・経済活性化や社会課題の顕在化を意味する
「ソーシャルインパクト」をテーマとした大規模アートフェスティバルです。
今週は、鈴木さんがこの仕事をはじめたきっかけ、アートの基準、
そして「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」を紹介。
2025年4月から10月にかけて、大阪府内・万博会場、さまざまなところで開催されます。
気になる方は下記のHPから詳細をチェックして、アートを楽しみましょう!
Study:大阪関西国際芸術祭 2025
チケット販売ページ
公式YouTube オンライントークイベント「PLL TALKS」配信中
パートナーズ・カフェのゲストは
声優・ナレーター・中村郁さん。
ナレーター・声優としてテレビの声の仕事をしながら、発達障害当事者として執筆活動・講演活動を行っています。
まだまだ日本では発達障害への正しい理解がされていません。発達障害のグレーゾーンの人は、日本人の7人に1人いるとい言われていて、他人事ではなく、身近にも発達障害の人は存在してます。
中村さんは、2023年7月『発達障害で「ぐちゃぐちゃな私」が最高に輝く方法』(秀和システム)、
2024年7月『発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術』(かんき出版社)を出版。
2月には3冊目が出版されるので、そちらもぜひご覧ください!
「それU.K.!! ミライbridge」今週のオフショット✨
中村さんの本を読んで、発達障害は恐れるものではなく、正しく向き合うことで幸せに暮らすことができる、ということを知っていきましょう!!