
ちょっとした気の緩みや身勝手な考えでおこりうる「ながら運転」をしない・させないをテーマに、「ながら運転」に対する撲滅メッセージを募集した「Heart to Heart 伝えよう!届けよう!冬のSNDメッセージキャンペーン」では、1,750件を超えるたくさんのご応募をいただきました。ありがとうございました。
いずれも大切な人への想いや、「ながら運転」撲滅に対する熱く真剣な想いが込められた作品でしたが、SNDプロジェクト事務局による厳正な審査の結果、見事グランプリと優秀賞を受賞された作品を発表いたします。
グランプリ作品
(テーマ:スマートフォン含む車内及び車外の、わき見・よそ見しながら運転)
「気になるなぁ!見たいなぁ!でも本当にみたいのは未来の私と家族の笑顔。」(滋賀県・きのみん様)
優秀作品
(テーマ:スマートフォン含む車内及び車外の、わき見・よそ見しながら運転)
「助手席の君を安全に送り届ける。こんなにもかっこいいことって他にありますか?」(北海道・みるこ様)
(テーマ:疲れながら運転)
「今休む。笑顔でただいま。言うために。」 (神奈川県・イチゴまんじゅう様)
(テーマ:あおり運転を含む、イライラしながら運転)
「ちょっとだけでもアカン。車間と速度はその人の心の広さです。」 (大阪府・やっさん様)
(テーマ:逆走等、不注意による運転ミスを含む、間違いながら運転)
「道を見失うと、自分を見失い、人生を見失うことに。迷ったら止まって落ち着こう。」 (神奈川県・凡一様)
受賞された皆様、おめでとうございます!
令和7年2月8日(土曜)に、大阪城ホールで開催した「LIVE SDD 2025」にて、見事栄えあるグランプリを受賞された長尾 賢治 様(ニックネーム:きのみん様)が登壇され、表彰を行いました。また、SND事務局による審査会の様子もあわせて放映され、グランプリ作品をモチーフとした朗読劇が、SHOOT(森 愁斗)さんにより披露されました。

LIVE SDD 2025

グランプリ受賞者 長尾 賢治 様

最終審査会
また、現在グランプリ作品をモチーフにしたラジオドラマCMの制作し、後日放送しますので、お楽しみに!
SNDプロジェクトでは、今後も交通事故ゼロを目指し、様々な活動を実施して参ります。是非サポーター登録をいただき、引き続きご参加・ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。