毎週・水曜、午後2時半頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』
このコーナーは、ドライブにオススメのスポットやイベント、グルメはもちろん、
そんなスポットにアクセスできる
「阪神高速」の最新トピックスもご紹介しながら
週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!
3月19日はスタジオに『阪神高速道路、営業部、営業管理課、大久保さん』をお迎え!

最近若干新入社員とのジェネレーションギャップを感じ始めた阪神高速歴5年目!
また、飲み会続きで出はじめたおなかをひっこめるべく、日々運動しようという気持ちを
高めているところ・・・という大久保さんに今回届けていただく情報ですが、
阪神高速では、ここ最近のETC利用率拡大などの社会情勢の変化を踏まえ、
料金所のETC専用化を計画的に進めております。
3月中に新たに15ヶ所の料金所がETC専用化します!
こちらのご紹介です。
改めて高速道路の料金所がETC専用化になっていく背景は、
ETC専用化となっていくことで、料金所付近での混雑緩和や料金の割引などお客さまに
とってもメリットが多いんです!
そのため、阪神高速では順次、料金所のETC専用化を進めているところです。
そこで、この3月にETC専用化する料金所ですが、
実は昨日3月18日から、すでに8か所で新しくETC専用運用を
はじめておりまして、次は来週の3月25日に7カ所を予定しています。
具体的な箇所は、阪神高速ドライバーズサイトに掲載しておりますので、
スマートフォン等から、「阪神高速ETC専用化」と検索してご確認ください!
また、さらに6月頃に新たに13箇所をETC専用化にして、
阪神高速合計で51か所の料金所がETC専用運用となる予定です。
なお、6月の運用開始の日程などにつきましても、阪神高速のドライバーズサイトをご覧ください。
ETC専用化にあたっての注意点は、
まず、ETC専用料金所はETCが使えない状態の車両でのご利用はできませんのでご注意ください。
つぎにETC専用料金所の運用開始に合わせ、入口付近一般道に設置の案内標識に
“ETC専用の標示板”を設置し、
ETC車でご利用いただく必要があることをお知らせいたします。
しかし、ETCが使用できない状態(現金車/挿れ忘れや期限切れ)で、
誤って進入してしまうケースもあると思いますが、
ETCが使用できない状態で誤ってETC専用の料金所に入ってしまった場合は、
「サポート」表示のレーンにお進みいただき、インターホンより係員の指示に従ってください。
また、設備点検等にってよってETCレーンが閉鎖している時は、
ETC車も「サポート」表示のあるレーンをご利用ください。
なお、逆走・バックは絶対にしないでください。
また、高速道路をご利用の前には、カードの挿し忘れや有効期限切れがないか十分にご確認ください。
これだけ増えてくると、これからETCを導入しよう!という方もいらっしゃると思いますが、
そんな方にうれしいキャンペーンがあります!
【大阪・兵庫エリアETC車載器購入助成キャンペーン2024】を
3月31日まで実施中です!
キャンペーン取扱店舗で、ETC車載専用器購入費用・セットアップ費用、取付費用から
最大10,000円割引するものです!キャンペーンの詳細は阪神高速のHP、
ドライバーズサイトをご覧ください。
マイカーにETCを導入することで、
スムーズなご利用など、いいことしかありません!
この機会にETC化をして、安全・安心・快適な阪神高速をご利用ください!
「阪神高速 maruごと ハイウェイ」では、
リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。
「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。
採用された方には、ドライブにも便利な、
「赤maruと阪神高速のマスコット・もぐらのコージくんコラボQUOカード」を
プレゼントします!
たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!!


