FM大阪、TOKYO FM、FM AICHIの3局ネットでオンエア!
月替わりで全国の大学へ伺い
大学生のみなさんが取り組む活動や研究をご紹介する番組です。

この4月からは、
シンガーソングライターの坂口有望さんがDJを担当!
よろしくお願いします☺✨

今月は… 東京都八王子市にある「東京都立大学」へ!

画像1: 4/6(日) 新DJ 坂口有望 登場!
4月は東京都立大学をご紹介します。

お話を伺ったのは、
東京都立大学 大学院 人文科学研究科 社会行動学専攻 修士1年 青木健資さん。
Japanese HIP HOPやレゲエが好き!
大学では社会福祉学を学び、
ゼミでは格差や貧困、社会的排除や子どもの権利を中心に学ばれています。

画像2: 4/6(日) 新DJ 坂口有望 登場!
4月は東京都立大学をご紹介します。

\ナレッジクエスチョン/
日本で貧困に苦しむ子どもの割合はどのくらいでしょうか?

画像3: 4/6(日) 新DJ 坂口有望 登場!
4月は東京都立大学をご紹介します。

答え:11%(9人に1人)
厚生労働省が2023年に発表した日本の相対的貧困率は2021年時点で11.5%。
9人に1人くらいだとされていて、これは先進国では最悪レベルです。

日本の若者支援策は、家庭環境に恵まれない若者、
例えば児童養護施設出身者や東横キッズと呼ばれる子どもたちへの支援が不十分であるとの指摘が
支援団体などから多く寄せられています。
青木さんはこの問題解決のために、他の国との政策などを比較し、どのような対策が有効なのか、
また逆に、社会構造がどのような悪影響を与えているのかを研究されています。

続きは来週、お伺いします!

番組の情報や収録の模様は、
カレナレ公式Xでアップされています!

今週の放送はradikoタイムフリーでも聴くことができます!

This article is a sponsored article by
''.