毎週・水曜、午後2時半頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』

 このコーナーは、ドライブにオススメのスポットイベントグルメはもちろん、

そんなスポットにアクセスできる阪神高速

最新トピックスも交えながら週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!

4月9日は「阪神高速道路、管理本部管理企画部営業課 津幡さん」をスタジオにお迎え!

画像1: 4月9日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

中途入社で阪神高速歴は3年目!最近は仕事と家事と二人の娘の育児に追われる毎日!

という津幡さんに今回届けていただく情報は、

ズバリ!「不正通行にならないようご注意を!」

こちらをテーマに展開!

「不正通行」とは、普段、阪神高速の料金所をご通行いただく際に、

料金所ブースの横にある路側表示器、LEDで表示している電光掲示板を見たことは

ありませんか?

その路側表示器に「STOP停車」と表示されているにもかかわらず、

そのまま通過してしまった場合、お支払いの手続きを放置すると不正通行として取り扱う場合が

ございます。

なお、意図的、故意でない場合でも、ETCカードの挿し忘れや通信異常、

ETCカードの有効期限切れなどの「うっかり」により、料金が未払いとなっている場合もあります。

この「STOP停車」の確認についてですが、

不正通行による料金未払いを防ぐために、路側表示器を確実にご確認いただき、ご通行ください。

路側表示器が「緑の上向き矢印で↑通過」と表示された場合は正常にお支払いができており、

赤色で「STOP停車」と表示された場合は料金のお支払いができていません。

また、開閉バーが開いていれば料金のお支払いができていると思われるお客さまも

多いと思いますが、天候や工事などで開閉バーが開きっ放しになっている時間帯も

ございますので、開閉バーではなく必ず路側表示器に「↑通過」と表示されているか

ご確認をお願いします。

なお、「STOP停車」表示の場合に、その場で停車できる状況で料金所スタッフがいる場合は、

ETCカードを手渡しして、お支払いをお願いします。

止まることができず、料金未払いとなってしまった場合は、安全な場所からお客さまセンターに

お電話かWEBでの課金手続きをお願いします。

また、料金未払いへの対応としては、

阪神高速では、料金未払いの方に対して、車両の画像確認や各種調査を行い、

料金の回収を行っております。

 料金未払いの方には文書などを送付させていただきますが、現金車と同じ料金での請求となり、

合わせて割増金を請求させていただくこともございます。

 また文書を送付しても反応やお支払いが無い場合は、延滞金を徴収させていただいたり、

ご自宅に訪問させていただくケースもあります。

さらに全く支払いが無い場合や悪質な突破を繰り返される方については、

警察などの関係機関に捜査を依頼することもございます。

不正通行は犯罪となり、30万円以下の罰金も科せられます。

警察と連携して、不正通行者を逮捕した事例もございますので、

規則を遵守したご通行をお願いいたします。

その他の、不正通行についてですが、

ここまでご紹介した不正通行は、料金所通過時に料金のお支払いができていない

「強行突破」と呼んでいる不正通行になりますが、その他の事例として二つご紹介すると、

①軽自動車の車種区分で車載器をセットアップして、普通車以上の車両に載せ替えて

差額分を支払わない不正

②障がい者割引制度を悪用した不正 などがあります。

不正通行と一言で言っても、いろんなケースがあるんですね。

みなさん!このような不正通行は犯罪になるケースもあります!絶対にやめてください!

 クリーンな通行とクリーンな意識で、

今後も安全・安心・快適なドライブライフを過ごしていきましょう!!

「阪神高速 maruごと ハイウェイ」では、

リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。

「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。

採用された方には、ドライブにも便利な、

「赤maruと阪神高速のマスコット・もぐらのコージくんコラボQUOカード」をプレゼントします!

たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!

画像2: 4月9日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像3: 4月9日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像4: 4月9日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

This article is a sponsored article by
''.