毎週・水曜、午後2時30分頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』

 このコーナーは、ドライブにオススメのスポットイベントグルメはもちろん、

そんなスポットにアクセスできる阪神高速

最新トピックスもご紹介しながら

週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!

今日は、これからの季節に旬を迎える芋・栗・なんきん(かぼちゃ)のおいしいスイーツ

楽しめるおすすめスポットをご紹介します!

 まず最初にご紹介するのは、大阪・難波にあります

「浪漫焼き芋 芋の巣(いものす)なんば本店」です。

こちらのお店は、焼き芋焼き芋をアレンジしたスイーツを販売する専門店。

大正ロマン風の可愛いお店の外観が目印で、

店内にはまったりできるカフェスペースもあります。

『焼き芋にロマンを』が当店のコンセプトで、これまでとは違う焼き芋の新しい可能性を

追求されている、まさに焼き芋のプロフェッショナル!

シンプルな焼き芋はもちろん、お店オリジナルのお芋スイーツがたくさん揃っています。

原材料のさつまいもは茨城県千葉県北海道徳島県など全国各地から

時期や出来具合を見ながら仕入れ、熱風を使って食材に均一に熱を通すことができる

コンベクションオーブンでじっくり焼いて、お芋の甘味を引き出します。

3ヶ月熟成させた紅はるかの焼き芋を、米油で揚げたお芋の味をストレートに味わえる

数量限定の「生大学芋」や、半分にカットした焼き芋に三温糖をかけて、

表面をパリッとした食感に焼き上げる「塩バターブリュレ焼き芋」は

ここでしか味わえない人気のオリジナルメニュー。

少し塩がかかっていて、甘味とのバランスが抜群なんです。

営業時間は・・・午前9時30分から午後6時まで。

定休日は・・・ありません。

アクセスは・・・阪神高速1号環状線・湊町出口または、15号堺線・湊町出口からともにおよそ3分です。

駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください

浪漫焼き芋 芋の巣(いものす)はのHPこちら!

続いてご紹介するのは大阪・淀屋橋にあります

「中島大祥堂(なかじま たいしょうどう) 淀屋橋店」です。

こちらは兵庫県・丹波市に本店がある、1801(寛政13)年創業の

和菓子の老舗「中島大祥堂」が経営する丹波の食材を使用したスイーツを扱うお店です。

丹波三宝(たんばさんぽう)といわれる丹波栗・丹波黒豆・丹波大納言小豆を使ったスイーツを求めて、

連日多くのお客さんが訪れています。

カフェで提供されているのが、これまでは丹波本店でしか扱っていなかった

「丹波栗のしぼりたてモンブラン」です。

注文を受けてから和栗のペーストをたっぷりかけるので、とってもふんわりした食感に

和栗の濃厚な風味とやわらかな甘みが口いっぱいに広がります。

また、大きな丹波栗の渋皮煮が添えられており、

栗の味わいがしっかり感じられて、まさに栗づくしの贅沢な一品です。

ケーキの他にも、サクサクのパイ生地の中に、大きな丹波栗が丸ごと入った「くりまる」

店内で焼いて提供されています。

丹波栗のコクのある甘みとやさしい甘さの金時芋のフィリングの組み合わせが絶妙なんです。

営業時間は・・・午前10時から午後7時まで。

定休日は・・・不定休のため、お店のHPやSNSをご確認ください。

アクセスは・・・阪神高速1号環状線・土佐堀出口からおよそ5分です。

駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください

もうひとつご紹介するのが、兵庫県・灘区にあります「ミッドナイトクッキークラブ」です。

こちらのお店は「栗マロンかぼちゃ」と言うブランド品種のかぼちゃを扱う

クッキーなど焼き菓子のお店です。

もともと栗マロンかぼちゃのお菓子やお惣菜を扱う専門店だったこちらのお店が

今年6月にリニューアルして再スタート。

差し入れやお土産に喜ばれること間違いなし!のおしゃれでかわいいクッキーや焼き菓子は、

発酵カルピスバター、北海道十勝産、有機小麦粉、徳島県産和三盆糖など素材へのこだわりも

徹底されていて安全安心に食べられるお菓子が並んでいます。

リニューアル後もかぼちゃへのこだわりは変わらず、かぼちゃを使ったバスクチーズケーキ

かぼちゃマフィン、かぼちゃのソフトクリームとクッキー1枚を1プレートに盛り込んだ

「かぼちゃプレート」など、かぼちゃ好きも大満足のメニューが揃っています。

さらに、こちらのお店の外には24時間いつでもクッキーやスイーツ、

栗マロンかぼちゃを買うことができる自動販売機が設置されているんです。

お店の近くにはバス停があるため、仕事帰りなどに立ち寄るお客さんも多いようで

意外に夜の時間帯によく売れているんだそうですよ〜

営業時間は・・・午前11時から午後6時まで。

定休日は・・・水曜日です。

アクセスは・・・阪神高速3号神戸線・西行き東行きともに、魚崎出口からおよそ7分です。

駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください

ここで、阪神高速からのお知らせです。

毎日の移動を、もっと便利に。そして社会にもやさしく・・・

新しい移動サポートサービス「Welmos(ウェルモス)・エージェント」のご紹介です。

こちらはスマホのスケジュールと連携して、行き先までの最適ルートをまとめて提案。

さらにNTTグループと阪神高速が共同開発した

交通デジタルツイン「RASiN(ラシン)」の予測で、

渋滞の影響を事前にお知らせしてくれます。

走り方を少し工夫するだけで“社会貢献スコア”が貯まるのもポイント!!

移動そのものが、渋滞緩和など地域への貢献につながります。

そして現在、ウェルモスのアプリ、

「Welmos Agent(ウェルモス・エージェント)使って貯めて ポイ活キャンペーン」を実施中です。

応募期間は、2025年10月13日(月曜日)までです。

全4回!各回の応募期間ごとに、抽選で30名様に

Amazonギフトカード5,000円分をプレゼント。

さらに期間中に2回以上応募した方には、

ボーナスチャンスとして20名様に1万円分が当たります。

詳細は「ウェルモス」と検索しサイトをご確認ください。

アプリインストールは「Welmos Agent(ウェルモス・エージェント)」で可能です。

App Store、やGoogle Playで検索して、ぜひ体験してみてください。

なお、対象走行エリアは阪神都市圏の主要道路です。

詳しくはキャンペーン特設サイトをご覧ください。

阪神高速からのお知らせでした。

「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、

リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。

「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。

採用された方には、ドライブにも便利な、

「赤maruと阪神高速のマスコット・もぐらのコージくんコラボQUOカード」をプレゼントします!

たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!

画像1: 9月10日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像2: 9月10日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像3: 9月10日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

This article is a sponsored article by
''.