毎週・水曜、午後2時30分頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』

 このコーナーは、ドライブにオススメのスポットイベントグルメはもちろん、

そんなスポットにアクセスできる阪神高速の最新トピックスもご紹介しながら

週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!

10月1日は『阪神高速道路、技術部・技術企画課の眞下(ました)さん』をスタジオにお迎え!

画像1: 10月1日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

阪神高速歴7年目!最初は大阪地区の工事現場の監督をしていましたが、今は打って変わって、

より多くの方に阪神高速道路のことを知っていただくためのイベントの企画運営を行ったりと、

幅広い業務に取り組んでいらっしゃるという「眞下さん」に今回届けていただく情報は、

土木の日でもある11月18日にちなんで、

お客さまに“土木の世界”をより身近に感じていただくためのイベントのご紹介です。

阪神高速では、「土木の日」にちなんで、

お客さまに土木の世界をより身近に感じていただくためのイベントを、

およそ30年前より毎年開催しています。

今年は、11月16日(日曜日)に

「阪神高速 土木フェスタin淀川左岸線」を実施します。

なお、開催時間はあさ9時から11時30分、またおひる12時から午後2時30までの

午前・午後2部制です。

当日は大阪市北区豊崎6丁目付近の「淀川左岸線の建設現場」を見学いただけるほか、

土木技術を体験いただける『体験・展示コーナー』を通じて、

阪神高速道路や土木技術について、

皆さまにご理解を深めていただける内容になっています。

今回の「阪神高速 土木フェスタ」のオススメポイントは3つあります!

1つ目は、高速道路建設現場の見学会です!

阪神高速の社員さんより工事内容の説明をさせていただきながら、

普段は見ることのできない工事現場をご案内いたします。

見学会の中では、大阪・関西万博のアクセスルートとして

使用していた道路上を歩いていただくことも予定しております。

2つ目は、土木技術を体験できる「体験・展示コーナー」となりまして、

ミニパワーショベルカーを実際に動かせる体験や、

他にはコンクリートで小物を作る体験等をしていただけるコーナーや、

高速道路で働く黄色いパトロールカーの展示コーナー等を用意しております。

パトロールカーについては実際に乗車の体験もいただけます!

3つ目は、阪神高速道路の最新情報展示コーナーです。

こちらでは、高速道路の大規模更新・修繕事業や建設事業の概要をご紹介させていただきます。

募集人数は午前の部、午後の部が各200人の合計400人で、

事前応募制ですのでご注意ください。

なお、どなたでもご応募可能ですが、小学生とそれより小さいお子さまは

保護者同伴でお願いします。参加費は無料となっております!

ご応募はインターネットよりお願いいたします。

阪神高速のホームページにあります応募フォームにアクセスいただき、

必要事項を入力の上、お申し込みください。

なお、ご応募はお一人様1回限り、応募多数の場合は抽選とさせていただきます

応募期間は、すでに始まっており、応募締め切りは10月17日(金曜日)までとなります。

⬇️応募フォームはこちら⬇️

なお、注意事項があります。

まず一つ目として、荒天時等によっては中止する場合がございますので、予めご了承ください。

次に、会場には駐車場・駐輪場がございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

そのほか詳しくは阪神高速のHPよりご確認いただけますと幸いです。

「土木の日」にちなんだ阪神高速のイベント!

「淀川左岸線 建設現場を見学するツアー」は、

11月16日(日曜日)、時間は、あさ9時から11時30分、

また、おひる12時から午後2時30までの午前・午後2部制です。

ぜひご参加ください!!

阪神高速の土木の日について詳しくはこちら!

「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、

リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。

「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。

採用された方には、ドライブにも便利な、

「赤maruと阪神高速のマスコット・もぐらのコージくんコラボQUOカード」をプレゼントします!

たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!

画像2: 10月1日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像3: 10月1日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像4: 10月1日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

This article is a sponsored article by
''.