毎週・水曜、午後2時30分頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』
このコーナーは、ドライブにオススメのスポットやイベント、グルメはもちろん、
そんなスポットにアクセスできる「阪神高速」の
最新トピックスもご紹介しながら
週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!
今日は【見て、触れて、かわいい動物たちと触れ合うことができる!おすすめスポット】をご紹介します!
まず最初にご紹介するのは、大阪・天保山にあります「天保山アニパ」です。
海遊館や観覧車など、観光スポットが満載の天保山エリアにあるこちらの施設は、
室内でたくさんのかわいい動物たちと触れ合うことができ、
天候を気にせず遊ぶことができます。
3つのエリアに分かれていて、入ってすぐの「ふれあいガーデン」では
モルモットやうさぎがお出迎え!
“木”でできた円形状のケージの中で、元気に動き回っているモルモットたちと触れ合えます。
ガチャガチャのカプセルに入ったおやつをあげることができ、
手で直接あげるのが怖い人も専用のスプーンを使っておやつをあげられるので、
優しく触れ合うことができます。
2つ目のエリアは、「爬虫類の森」という、イグアナや陸ガメがいるエリアです。
動きがゆっくりな子も多いので、少し苦手だな…という人も、
「触れ合ってみると意外にかわいい?」なんていう人も意外に多いんだそうですよ!
3つ目のエリアは、「わんにゃんリビング」。
人懐っこいわんちゃん・猫ちゃんがたくさんいて、こちらのエリアでも1日数回、
みんな大好き!おやつタイムがあり、モテモテ気分を味わうことができるんだそうですよ〜!
家族連れのお客さんも多いことから、ベビーカーの預かりや、
大型荷物も入るコインロッカーが完備されているなど、
家族みんなでゆっくり楽しむことができます。
営業時間は・・・午前11時から午後7時30分まで。
休館日は・・・毎週木曜日です。
アクセスは・・・阪神高速5号湾岸線・天保山出口からおよそ5分です。
駐車場は・・・天保山駐車場をご利用ください。
続いてご紹介するのは、大阪・北堀江にあります「サモエドカフェ アル」です。
「サモエド」は、シベリアが原産の白くてもふもふの毛が特徴の大型犬のことで、
その見た目と温厚な性格で、大人気のわんちゃんなんです。
寒い国で生まれたサモエドは、暑さに弱いため一般家庭では
1年を通して快適な状態にしなければいけないので飼育することが難しかったり、毎日のブラッシングが必須だったり、実は上級者向けのわんちゃんなんです。
そんなサモエドしかいない!サモエド専門のドッグカフェであるこちらのお店では、
一緒にお散歩をしたりおやつをあげたり、
思う存分もふもふのサモエドと触れ合うことができます。
お手やお座りなどもしっかりできるので、おやつをあげながら一緒に遊んだり、
推しのわんちゃんとチェキを撮ることもでき、
推しに会うために通い詰める常連さんも多いんだとか!
ワンちゃんの体調なども考慮しながら、お散歩も楽しめるので
推しのわんちゃんとの絆も深めることができかも!
営業時間は・・・午前10時から午後7時まで。
定休日は・・・不定休です。
アクセスは・・・阪神高速15号堺線・湊町出口からおよそ6分です。
駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください。
もうひとつご紹介するのは、兵庫県・神戸市にあります「atoa(アトア)」です。
こちらは、神戸の海沿いにあるおよそ100種3000点もの生きものたちと、
アートが融合した新感覚の都市型水族館です。
音・光・香りなど、五感で感じる演出のなか、世界最大の球体型の水槽や、多面体の鏡や照明、
プロジェクションマッピングなど幻想的で独創的な世界への臨場感を楽しむことができます。
館内は8つのゾーンに分かれていて、魚類だけでなく、無脊椎動物、両生類、爬虫類、鳥類、
哺乳類など様々な生き物が暮らしています。
霧が立ち込め、木漏れ日を感じることができる「精霊の森」のゾーンでは
淡水魚や両生類などさまざまな動物たちをみることができますが、
中でも人気なのが「ハダカデバネズミ」!
名前の通り、毛がほとんどなく、歯が長〜いネズミで、トンネルに集団で暮らし、
女王ネズミだけが繁殖をします。
ガンや老化に耐性があり、寿命はなんと最長30年の健康長寿動物なんです!
見た目のインパクトだけでなく、知れば知るほど興味がつきないハダカデバネズミ。
その人気にあやかってアトアのミュージアムショップでは
とってもリアルなハダカデバネズミのスイートポテトも販売しています。
ここだけの記念のお土産にぴったりですね!
営業時間は・・・午前10時から午後7時まで。
なお明日、10月30日(木)は貸切営業のため、閉館が午後5時となります。
休館日は・・・年中無休です。
アクセスは・・・阪神高速3号神戸線・西行き、東行きともに京橋出口からおよそ2分です。
駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください。
ここで、阪神高速からのお知らせです。
ただいま阪神高速パーキングエリアでは11月16日 日曜日まで、
「秋の感謝祭 オータムフェア」を開催中です!
フェア期間中は、京橋・朝潮橋・泉大津の各パーキングエリアのレストランで、
きのこ、秋ナスなど“旬”が味わえる秋限定メニューや、
食欲の秋らしいボリュームたっぷりのメニューなどが登場しています!!
気になるメニューは阪神高速のホームページ「ドライバーズサイト」をご覧ください!
赤maruのページにリンクがあります!!
さらに売店では、秋のお土産が充実!
今日はスタジオに、泉大津パーキングエリアから2つ届きましていただきました!
まずは〈海側〉から――「ゴディバ ミックスジュース風ホワイトチョコレートクッキー」。
関西限定のラングドシャに、りんごやオレンジなど16種のフルーツパウダーを練り込んだ、
爽やかな甘さの一枚です。


そして〈陸側〉から――「神戸キャラメルプリンケーキ」。
ふんわりプリン風味のスポンジをキャラメルでコーティング。
個包装だから、配りやすくてお土産にもぴったり。



阪神高速のパーキングエリアは、
ドライブの途中に“ほっ”とできる「ほっと処(しょ)」として、
「きれい・あんしん」「やすらぎ」「ぬくもり」の3つのおもてなしで、
皆さんをお迎えしています。
運転の合間に、ちょっと一息ついていきませんか?
「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、
リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。
「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。
採用された方には、ドライブにも便利な、
「赤maruと阪神高速のマスコット・もぐらのコージくんコラボQUOカード」をプレゼントします!
たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!








