毎週・水曜、午後2時30分頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』

 このコーナーは、ドライブにオススメのスポットイベントグルメはもちろん、

そんなスポットにアクセスできる阪神高速

最新トピックスもご紹介しながら

週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!

11月26日は『阪神高速道路、CS推進・広報部 広報課 堀 さん』をスタジオにお迎え!

画像: 11月26日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

阪神高速歴18年目!広報課に来たのは半年ほど前!そして週末は、家族でバスケの試合を見に行ったり、

ホームベーカリーでパンを焼いたりされている「堀さん」に今回届けていただく情報は!

来月12月5日 金曜日から7日 日曜日まで、

インテックス大阪で開催される

「Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー」

阪神高速も参加します!こちらのご紹介です!

「第13回大阪モーターショー」は、

国産車・輸入車・二輪車までさまざまな車両が出展する西日本最大級のモーターイベントです。

今回のテーマは「いいね!モビリティ」で、

これまで同様、各自動車メーカーの最新技術やコンセプトカーなどの展示に加えて

モビリティがもたらす楽しさ、快適さ、そして新たな発見ができるような展示が行われます!

ちなみに自動車が国内から8ブランド、海外から13ブランド

二輪車が国内から2ブランド、海外から9ブランド

総ブランド数33を予定しています!(参加ブランド数は11月25日現在)

2年前の「大阪モーターショー」にも阪神高速さんはブース参加されました!

モーターショー全体で約25万人の人が来場され、

阪神高速のブースにもたくさんの人に来ていただき、SNSの新規フォロワーも約2600人増えて、

キャンペーンでは順番待ちの行列ができるなど、大盛況だったそうです!

そんな「第13回 大阪モーターショー」に阪神高速さんはどんなカタチで参加されるかと言いますとと・・・

まず「黄パトロールカー乗車体験」。

普段は高速道路でしか見られない車両に実際に乗っていただけます。

子ども用のパトロール隊員の制服を着ての写真撮影もできますので、

クルマ好きのお子様にも喜んでいただけますのでこの機会にどうぞ。

パトロールカーのほかに標識車もやってきます。

つぎに「港大橋VR体験」。

大阪南港ベイエリアに位置する真っ赤なボディの『港大橋』を、

迫力のある360度視点で体験できます。

約2分半の映像では、港大橋そのものや周囲に広がる美しい景色を楽しむことができます。

また「キャンぺーンブース」ではSNSのフォローやLINE公式アカウントの友だち追加などで

オリジナルのトートバッグやクリアファイルといった当日限定のノベルティをプレゼントいたします。

さらに黄パトのミニカーなど、阪神高速のグッズも販売いたします。

ちなみに、このコーナーでもおなじみ?のもぐらのコージくんも登場します。

黄色のパトロールカーに乗れたり、VR体験したり、

グッズプレゼントにグッズ販売!盛りだくさんですよ!

「第13回大阪モーターショー」

来月12月5日(金曜日)から7日(日曜日)まで、

時間は12月5日、6日が午前9時から午後7時まで、

最終日の7日は午前9時から午後6時までです。

会場は大阪市・住之江区のインテックス大阪。阪神高速のブースは4号館にあります。

チケットは前売り一般1,800円、大学・専門学校生は1,300円、

当日一般2,000円、大学・専門学校生は1,500円、高校生以下は無料です。

国内外およそ30の車やバイク、また音楽のステージ!

そしてグルメが楽しめる「第13回大阪モーターショー」!!

ぜひお出かけください!!

This article is a sponsored article by
''.