喜びも悲しみも離脱した顔、それが「仏像」。
土曜の深夜24時15分からは、笑い飯哲夫と仏教雑学のお時間!
偶数月は、本物のお坊さんをマンスリーゲストにお迎え。
今月は、大阪府池田市にある、浄土真宗本願寺派「如来寺」の 釈徹宗住職です。
喜びも悲しみも離脱した顔、人類の到達点のひとつ、
仏教の理想を表しているものというのが<仏像>だ!
その事に気づいてから興味がわいたという釈住職。
エロスたっぷり!?秋篠寺の「技芸天」。
背中のラインが綺麗!聖林寺の「十一面観音像」。
顔面が割れて出てくる、もう一つの顔!アバンギャルドな「宝誌上人像」。
手が長い造形にも関わらず美しい、
素晴らしいバランスのうえに成り立っているということも面白ポイン...