「トレンドラボ」のコーナー、水曜日のテーマは「ヘルスケア」です。
第1週 水曜日のテーマは「薬膳」。
薬膳料理家の大原レミさんに、おうちでできる”薬膳レシピ”を紹介していただきます。
今回のレシピは・・・「桃と紅茶のゼリー」

画像: 8月7日(水)「トレンドラボ」…大原レミさんの薬膳レシピ‼

8月の薬膳のおはなしと食材について

今日8月7日は、二十四節気の暦で言うと、秋のスタートとなる立秋(りっしゅう)。
ですが、実際は夏真っ盛り。「発汗」を意識して暑さ対策をしながら、
来たる秋に向けて起こりがちな不調である「乾燥」を防ぎたい時期です。
薬膳の力を借りて、身体のなかにこもった熱を取り除きながら、
身体を内側から潤していきましょう。

今回、ご紹介するメニューは【桃と紅茶のゼリー】。
【桃】はエネルギーと潤いを補給してくれるので、
夏から秋にかけて食べたいパワーフード。

夏バテ対策として冷たいものを飲んだり食べたり、
スタミナ補給にお肉を摂り過ぎたりすると
胃腸に負担がかかりますが、【桃】は消化がいいという利点もあります。

【紅茶】は体を温める温性の飲み物。
夏は体を冷やしてくれる涼性の緑茶や麦茶を飲みたいところですが、
胃腸を冷やすと、消化・吸収のはたらきを低下させるので、バランスが大切です。
体を温める性質のある紅茶は、利尿作用が高くむくみを改善し、
のどの渇きを潤して、精神の安定に効くと言われているので、
自身の体調に合わせて飲み物を選んでくださいね。

「桃と紅茶のゼリー」の作り方

画像: 「桃と紅茶のゼリー」の作り方

【材料】(作りやすい分量)
紅茶の茶葉(ティーバッグでも)…約5g
はちみつ…大さじ2
レモン汁…小さじ2
粉ゼラチン…10g
桃…1個

①鍋に水(500ml)を入れて沸騰させ、茶葉を入れて約2分蒸らす。
②茶葉を取り出し、はちみつ・レモン汁・粉ゼラチンを加えて混ぜ合わせる。
③この混ぜ合わせたものを、耐熱の容器に移し、
皮をむいて種を取り除き、食べやすい大きさに切り分けた桃を加える。
④粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固め、スプーンなどでざっくりとすくって器に盛り付ける。

【POINT!】
◎紅茶のカフェインが気になる場合は、
 カフェインレスのものやルイボスティーなどを使用してください。
◎甘さははちみつの代わりに砂糖でも大丈夫です。お好みで調節してみてくださいね。
◎紅茶の渋みに桃の甘みがよく合います。少し濃いめに煮だしてもおいしいです。
◎レモン汁を加えることで酸味を足すだけでなく、桃の色変わりを防ぎます。

薬膳料理家 大原レミさんについて…

https://circle-of-food.com/

This article is a sponsored article by
''.