2019年4月21日放送分【施福寺編】
今回のテーマは「トレッキング」。
境内までの道のりがハードな札所はいくつかありますが、
なかでも登山しなければ辿り着かない第4番札所「施福寺」を紹介しました。
大阪府和泉市にある槇尾山に建つ「施福寺」。
標高530メートルの場所にあり、西国三十三所のなかでも屈指の難所。
山門からおよそ30分かけて石段を登り続けると、ようやく本堂に着きます。
道中、展望はききませんが、かつての塔頭や諸堂が点在していたことを物語る苔むした石垣がある山道は崇高な空気感がります。
古くから人々が踏みしめてきた約1kmの道のりは観音八丁ともいわれ、
本堂に祀られるご本尊・十一面千手千眼観音立像までの距離を表してい...